コミケ88 | まいだじゅんこ日記
こんにちは、毎田潤子です。
コミケ88、地獄の3日目より無事に戻ってまいりました^ ^

コミケは三日間あり、日によってジャンルが異なるので(アニメ、ゲーム、ジャンプ系など)
客層が若干ですがその日その日で変わります。3日目である今日はいわゆる男性向けジャンルと、創作ジャンルの日だったので、とにかく会場は男性でいっぱいでした。
コスプレエリアは迷い込んだら歩けないほど人で埋め尽くされておりました…
見た感じ、とうらぶコスのレイヤーさんが多かったです。子狐と三日月じいちゃんの写真撮りたかった…!


そしてビッグサイトの向かいの駐車場では、有明防災フェアというものが開催されておりました。

萌え系のオリジナルキャラを起用する等、コミケ帰りの集客も狙ったものだと思うのですが、私を含めコミケに本気を出す人々は基本寄り道はしないので(荷物が鬼のように重いand家に帰って戦利品を早く読みたい)防災フェアの会場は比較的空いていました。自衛隊の車両や、消防車の展示もあって楽しそうだったんですけどね
コミケ初日の来場者は18万人だそうですが、防災フェア来場者は5000人。コミケに比べたら(比べることが間違いかもですが)やはり少ないですが、普段の防災フェア等のイベントは数百人しか集まらないそうなので、それを考えるとはるかに上回る人数です。

一昨年だったか、コミケ会場の献血で、献血した人に人気萌え系アニメの限定ポスターを配布したら、献血希望者が殺到したということがありました。

いまや、日本を代表する文化である『コミケ』『オタク』。
自分もおそらく『ガチオタ』と呼ばれる部類に入るかと思うのですが、この自分の知識と経験を何かに使えないかなぁと密かに思っています…
ウフ



{F35765A8-8C70-4B11-8A0D-5257F9DFA085:01}

{4FBD7F41-FF50-45C4-A0F4-E5FBEFC827C1:01}

{FAF46B4F-B084-49C4-8C07-2A206388E853:01}

{2B105C59-F93E-4661-8544-F5C857CA0572:01}

{40B341F0-DB28-487E-BCF4-57BBC9BEBE22:01}