本日以降、ウクライナ難民支援企画に賛同くださった方のもとに次々と本が届くかと思います!

 

書店、Amazonなどのネット書店、Kindleなどでも読めますので、

ぜひよろしくお願いします!

 

 

 

春から通信制の大学の4年時に編入し、児童発達心理学を学ぶのですが、

そうして学んできたことを書いていったり、いっくんの成長記録も書いていきたいなぁと思い、

noteを始めました!

 

本を出したばかりなのに精力的にブログも書いています(笑)

 

 

いっくんの発達凸凹記

 

 

 

 

 

 

フォロワーがまだ5人とかで、一から違うジャンルでブログをするのがなんだか楽しみです☺

 

わたしもそうでしたが、子どもの言葉が遅いとか、発達に特性がありそう、というとき、ものすごい検索をします(笑)

検索魔になる。

 

それで、この子はうちの子に似ているかも、とかそういうのでブログの発信を追ってしまいますねぇ。

 

わたしはかなりの冊数の本を読んできて、面白いから大学の学位まで取ろうと思っているけれど、そこまでできない人も多いと思います。

 

知ることでとらえ方が変わると生きやすくなる。それは占星術においてもなんでもそうです。

 

このブログを読んでくださっている方々は、わたしがどんなに赤ちゃんが欲しくて、どれだけいっくんの妊娠が嬉しかったかを知っていると思います。

 

今、いっくんはASD(自閉スペクトラム症)の特性を持っているように思いますが、

ここから言葉やコミュニケーションの力が追い付いてくるのか、

高機能なのか、知的な発達にも障害があるのか、

どうなっていくのかさっぱりわかりません。

 

まだまだ私も模索中です。

その、模索している様子もそのまま書いていきたいなぁと思いました。

 

このブログは家族のことも書いていますが、メインは占星術なので、

いっくんのことは分けて書きたいなぁと思いました。

 

興味ある方はぜひフォローをお願いいたします。

 

Twitterには更新のたびにお知らせをしたいと思っています。

 

 

お知らせ

 

 

3月17日に発売しました!

 

 

 

2022年度の星使いの時刻表と手帳が発売開始しています!

商品の詳細やご注文は、星の舞storeより☆

 

 

 

 

スター 星使いの時刻表セミナー募集中!

春分の前日に開催です。

ご自身の出生図を見ながら、未来予測を一緒にしていきます。

2022年の星の流れについてや、叶いやすいテーマについてもお話しします!
 

 

今年度の海部舞講師のスクールカリキュラムは終了となりました。

 

>>星の舞アストロロジースクールのカリキュラムはこちら

 

>>現在募集中の講座一覧はこちら

 

チャンネル登録してね☆

 

 

星の舞storeにてご注文いただけます☆

 

 

☆イベントやセミナー(時にはシークレット企画)をご案内します