最近よく、7年くらい前を思い出します。

そこから今までの変化とか、その間に得た多くのものを思い出して、

感謝でいっぱいになる。

 

何より大きいのは、7年前に夫に出会ったこと。

 

この頃から、夫は「家庭を持つ」という決意をして、やっぱりすごく変わったと思う。

 

わたしも変わったし、

子どもたちは1歳と3歳だったわけで、やはりすごく変わった。

 

「成長」と言ってしまえば単純かもしれないけれど、

当時の方が今よりよっぽど必死で生きてきた気がする。

悩んでいたし、でもすごく頑張っていた。

 

心理学や育児のこと、健康のことはよく学んでいた。

お金が無いなりに、自分のスタンスを構築するために本をたくさん読んだ。

 

哲学系や精神世界系の本を読むようになったのもこの頃からかな。

 

今は、占星術のおかげで「自分の哲学」みたいなのがよりどっしりしたけれど、

出会う前から学んできたり努力してきたこの7年のことすべてが本当に大きかった。

 

 

生後半年で、うちのじいちゃんに坊主にされた息子。

 

 

 

とはいえことさらに7年前を思い出すのは、

やっぱり2011年、原発事故を期に人生が変わったからかなと思う。

南信州に移住して、がくちゃんに出会って…。

 

この年の3月12日、原発事故の日の朝に天王星が牡羊座に移動していて、

ここから7年の総まとめ的なのが今なのだから。

 

その間、土星は天秤座から山羊座へと90度移動した。

 

わたしの個人的な話になるけど、サターンリターンで離婚して人生を変えてから、

これまた「価値観の再構築」期間に突入しました。

土星はおよそ30年弱かけて1周するから、

30歳ちょっと手前のリセットも大事だけど、

その後更に7年ちょっとに1回ずつ、価値観の再構築のタイミングが来ます。

 

37歳の終わりから38歳も重要。

 

わたしが7年前をよく思い出すのはこんなのが理由かなぁ。

 

しかし、サターンリターンはきつかったなぁ。

 

あの頃があるからこそ、今がある。

 

皆さんもぜひ、天王星が牡牛座に完全に移動する前に

ここまでの7年間でどんなことに気がついて、

どんな風に意識やあり方を変えていったのか、

ここから先は、どんなことを大切にして、

ここまでの7年間で得たものを根付かせていこうか、

考えてみてくださいね(*^^*)

 

 

 
 
約18,700名以上が購読中☆星の舞便りの登録はこちらです ↓
月の満ち欠けに合わせて星の情報を配信しています☆


 
 
12月18日発売しました!
書店でみかけたり、お読みくださった方は是非、
#星使いノート で教えてくださいね!!
 
image
 
ワークショプ用に「星使いノート」を購入いただけます!
お求めは星の舞ストアーより
 
 
 
 
【海部舞の書籍一覧 ※Amazonに飛びます】
image
アップロード画像