週末は子どもたちの習い事関係で終わっていきました。

小学校で習い事とかをし始めると、子どもってぐーんと成長しますね!

子どもの成長っていつまでも嬉しい!

 

日曜の夕方には、助産師さんに訪問してもらって、
家族と助産師さんでお話をしていました。
(自宅分娩に決めたので、産む場所確認、みたいな(笑))
 
お願いすることになった助産師さんが、
話のテンションが合うのですごく楽しかったなぁ。
 
しかも、マインドフルネスバーシングみたいなのを構築したいようで、
わたしにやってみてもらえないか、っていう話をしてくれて、興味津々!!✨

 

 

あとは、お知り合いの方が子どもたちに料理を教えてくれたり、

産後の食事のサポートができる、とかで、

出産前に小学生の子どもたちにお料理教室みたいなのをやってもらおうか、

と提案してくれて、小4の娘が特に張り切っておりました。

 

そのままの勢いで、

「ママ、赤ちゃんが生まれたらおうちのこと出来なくなるから、

アイロンのやり方も教えて✨」

とかって、いろいろ覚えようとし始めてくれました。

 

ありがたやーーー。



 



娘も初めてサッカーをしたよー!
いつも弟と公園に行ってサッカーしてくれるからなかなか上手!

お天気も良かったねー晴れ





 

いよいよお腹の子も20週を超えて、6カ月に突入!

 

週末はちょっと夫にキレてしまうことがあったんだけどww

イライラしながら仕事をすると、いつも以上に胎動を感じて、

さーちゃん(胎児名)にストレスかけてごめんねー(´;ω;`)

という気持ちになりました。

 

がくちゃん(夫)には、

「わたしを怒らせると産後さーちゃんが『パパキライ!』ってなっちゃうかんね!

抱っこさせてもらえないからね!」と脅しました(笑)

「ひえーーー!!勘弁してくれー!滝汗」って言ってて面白かった。

それだけ胎児とお母さんは一心同体なんだよねニヤリ

しかも、胎児からすると環境のすべてがお母さんなので。

 

 

日曜の午後には仲直りしまして(笑)

夜、パパがお腹に手を当てながらさーちゃんに話しかけていたら、

ぽこん、とパパの手を蹴った!

そして、パパにも初めて胎動が分かった!

 

嬉しかったねぇ~~♡

 

わたしも、「さーちゃんの大事なパパのこと怒ってごめんねぇ」なんて話しかけました。

 

お腹の子がいるだけで、幸せが数倍になるし、

喧嘩したりしても、悲しみが激減しますねぇ。

 

ありがたやぁ~

 

 

 

image

 

 

アプリの赤ちゃんのセリフに癒されます♡ラブ

 

 

今更だけど…な水星逆行の記事をこの後書きたいと思います。

 

 

 

星お知らせ星

 

ただ今、星の舞公式HPのホロスコープチャート作成機能に不具合が発生し、
ご迷惑をおかけしています。

なぜか全部牡羊座になる!!

 

imageimage

 

 

メンテナンスが終了するまで、今しばらくお待ちくださいませ笑い泣き