火星が1月3日にさそり座入りしています。

2016年の星の配置の特徴として、
火星がさそり座に長期滞在する

ということがあります。

火星はたいてい一つのサイン(星座)に2か月ほど滞在しますが、
火星と地球の軌道の関係で、半年近く長期滞在することがあります。

今回は、3月6日頃までさそり座にあり、
4月半ばごろに逆行を開始し、
5月末にさそり座に戻ります。

そして、7月に入ってすぐにまた順行に戻り、
8月頭に射手座に入ります。

これでさそり座には足賭け5か月の滞在ということになります。

火星がひとつのサインに長期滞在するということは、
火星が地球にかなり接近している
ということでもあります。

火星が地球に接近すると、ちょっと心配な感じもあります。

争いが増えたり、災難が降りかかるようなことも暗示するからです。

それから、さそり座の象徴する性的なことで何か時代的な動きがあるかもしれません。


さそり座と射手座を行ったり来たり、というと、
2012年の10月からの土星のさそり座入りを思いだします。

2014年の12月末にいったん射手座に移りましたが、
逆行して6月にまたさそり座に入り、
9月18日から正式に、土星は射手座を運行しています。

土星射手座時代本格化のための準備をする、
というイメージも湧きます。

土星さそり座時代の何かが再噴出するとか、
土星さそり座時代に動かなかった事態がまた動きだす
とか、
そんなことがあるかもしれません。

さそり座の火星というと、わたしのイメージは完全にストーカーの男の人、という感じです。
(持っている人ごめんw)

熱くねっとりなんです。
性的にもねっとり。

精力すごい、とか。笑

、火星は海王星と120度という調和的な角度を作っていて、
理想のために深いところを探求しながら頑張る!というイメージ。

1月末から2月くらいからは、
山羊座の冥王星、水星、金星とかと60度を作るので、
さそり座的に探求しまくったことを、
生産的に落とし込むような、
具現化してくれるようなエネルギーになりそうです。

2月8日頃には太陽とスクエアができて、
一つの方向転換とか手放しがありそうです。

目的のためにはNOを言うことも大切だし、
自立をするか、今の場所でもっと探求をするかを迫られるイメージも湧きます。


その後すぐに木星と60度を作り、
探求したことをどう広げるか、
具体的に提供したり、形にしたりできるかが分かる感じ
になります。
2月20日くらいまでですね。


そして3月7日頃、射手座入りです。

ここで状況がふっと軽くなり、流れ出すイメージです。

空には柔軟宮のTスクエアも出来、
一気に周りの状況や環境が動きだします。


火星の公転周期は2年です。
仕事で何を獲得するか、どんな風に成功したいかなどは、
火星のエネルギーに乗せるとうまく行きます。

春まではこんな流れです。

ストーカーとかなんかはいいとして(笑)
かなり強い意志の力で、頑固なまでに達成するにはすごくいいです。

ただし、いろんなものには手を出せないので、
一つのことを極めたり深めたりしようと決めるといいんじゃないかと思います。

他は手放すくらいの感じで、一つを探求する。

家の中に引きこもって何かを生み出すのとかもすごく合っています。

春以降についてはまた書きます。