焦らない焦らない 一休み一休み… | NZ→AUSその日暮らしの雑記帳

NZ→AUSその日暮らしの雑記帳

オーストラリアのゴールドコーストに住む日英夫婦+娘(2019年4月生まれ)+黒猫の普通の日々の出来事など。
2024年にニュージーランドからオーストラリアへ引っ越しました。

昨日はリングフィットアドベンチャーを休んでしまいました。



スケート上手くなりたいから筋トレとストレッチを毎晩やってます。(言ってもまだ1週間)




毎日夜娘が寝た後にリングフィットとストレッチやるのを楽しみにしてて、ほんとは昨日もやりたかったんです。


でも、腰のへんに違和感を感じて、ストレッチしててもなんだか痛いので休息日ということにして、エプソムソルト入れたお風呂にゆっくり浸かって寝ました。




今まで何一つ運動とかストレッチとかやらなかったこの私が毎日「娘が寝たら筋トレだ!」とウキウキしてるのだから、ほんとこーゆーのは意識一つだなと思います。


しかし何一つやってこなかったが故に、急に気合い入れても体がついてこないのであった。


年も年だし…(後1か月で45歳)



そういえばズンバやってた時も強烈な大臀筋(おケツ)の筋肉痛になってたっけね…。



リングフィットもストレッチも、1日でもサボってしまうとなし崩しにやめてしまうのではないかと怖くなっちゃったんだけど、


いやいや、年齢を考えなくては。


毎日にこだわらず休息日を設けることは持続可能な取り組みにとって大事なことなのだ と自分に言い聞かせる。 え、えすでーじーってやつよ。


なので、


大人しくゲーム(ドラクエ)をダラダラして寝ました。(え)




いやでもね、トムさんにも「ちゃんと休まないとダメだよ!」と言われましたしね。


トムさん、まだまだいけるー!とかって調子に乗って筋トレしすぎてちょっと痛めて1週間ほどジムを休んでたんです。


日本に行った時も走りすぎて膝痛めたりしたし。




でもほんと、私今までなーーーーーーーんにもしてなかったから、少しずつ様子を見ながらやっていかないと、肝心のスケートまでできなくなってしまったら元も子もない。


続けることが大事!


毎日続けるためにも、少しずつ「毎日続けられる体作り」も必要!


とにかく無理しない!




それにしても、ほんとエプソムソルトは筋肉痛によく効くわぁ。


腰のあたりの痛みもどうやら腰痛ではなく筋肉痛みたいで、今日は多少の残りみたいなかすかな痛みはあるけど違和感はなくなって一安心。


リングフィットアドベンチャー、普段使わないいろんな筋肉使うので、「なんかへんなとこがイテテテ… あ、筋肉痛か…」となる。


でもこれで少しでも筋肉ついたら、プニプニの背中とかフルフルの腕の裏とか、ちょっとスッキリするかもしれない。



とにかく肝心なのは今夜ですよ。


「もうなんか面倒くさくなっちゃったー今日も念のため休息日〜


とかってサボったらもうきっと二度とやらなくなるので、今夜は軽くでもなんでもとにかくやらなくては。


 

 

ブログランキングに参加しています。

応援ポチをいただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 海外生活ブログ ニュージーランド情報へ
にほんブログ村