令和ですねーーー㊗️


みんなは、おめでたいって言うけど、
平成という時代が終わるっていう、時代の区切りって考えるとちょっと寂しいなーなんて思っちゃうんだよね…



別にこれまで通り、ずっと続いていくのに、なんでだろ…😢

それだけ大切な時間を過ごした思い出があるからかな…??






さて、去る28日と29日、代々木公園でレインボープライドやってましたね🌈



こーゆーイベント、あんまり縁がないから最近のイベントってどんな感じなのかな??

って興味から29日に、ちょろっと見に行こうかなーーと思ってたんだけど…













ギックリ腰やっちゃったので行けませんでした😭

また、やらかしました💦





もう何度目だって話ですよ😢

クセになってんだよね、腰やらかすの💦






…いま、キルアかよ‼️

って突っ込んだ方、仲良くなれそうです笑






まーーーまた歩くのがしんどい状態なんですわ💦

しかも連休中だから、かかりつけの接骨院に行けないから次の開院日まで自宅療養を余儀なくされてます😭





最悪です_:(´ཀ`」 ∠):


それでも、少しくらいなら歩けるので、
観てきました( ´ ▽ ` )

面白かった✨



なんてゆーか、集大成??

これ以上言っちゃうとネタバレになるのでやめときます笑






他にも、
ギックリやらかす前に、奥さんと観に行ってきました(*^ω^*)


原作が大好きなので、観たあと原作を読み返したくなりました✨





これも奥さんといっしょに観てきたよ💕
最近の劇場版コナンは毎回、誰かが人間やめてくんだけど、

今回は京極さんが人間やめてました笑





つい先日の金曜ロードショーで、空前絶後の人気を博した、ゼロが放映されてたけど、

あんなのもう、最&高でしかないです💖





安室の恋人=日本、

すなわち、日本国民はすべて安室の女という公式が成り立つ訳ですよ、異論は認めません笑





そんな安室の女、


香水、変えました╰(*´︶`*)╯

ラブパスポートって直訳すると、通行手形が好きっていうクソダサネーミングになるけど🤣



訳さずに響きだけで聞くと、素敵に聞こえるの不思議だよね💕




初めてシリーズに触れたのは、1997年…


その続編にあたる作品が、先日リリースされました✨
EVE rebirth terror 🤗

このシリーズ知ってる人いるかな??




これ、セガサターンで第1作をプレイしたんだよね(о´∀`о)
元はパソコンのエロゲだから、サターン版はそのシーンがカットされてるとはいえ、

殺人現場を調査するというシーンがあるので、年齢制限があります💦




いわゆる、探偵ものです🕵️‍♂️





今はあんまり人気ないけど、探偵もの、めっちゃ好きなんですよ❗️


探偵紳士とか、神宮寺三郎、クロス探偵物語、御神楽少女探偵団…

あとはまぁ、パソコンゲームの性的なシーンのある作品ばかりなので表記は避けます笑






このEVEシリーズ、最初はエロゲだったけど、

シリーズを重ねるうちに全年齢対象になってきて、プレステとかで新作が出るようになったんだけど…




正直、バーストエラーを超えられなかったというか…ね?うん…💦




そのせいか、
何度もリメイクされてるというね笑


(プラスは今の家にあったから写真撮ったよ📷)

あとの作品は、押入れの中とか実家に転がってるからネットから拝借したけど💦







そんな、超えられない壁だった第1作のバーストエラーの、正当な続編とも言えるのが先日リリースされた、リバーステラーなんです😊


まだ少ししかプレイできてないけど、これはすでに過去作を超えてきましたわ⤴︎




バーストエラー以降の、傑作です💖






大好きな探偵ものが、あんまりリリースされない昨今、この作品が出たのを知ったときは嬉しかったです✨



探偵って、憧れちゃうなーーー☺️






実際は、迷子の犬とか猫とか、浮気調査ばっかりなんだろうけど、

なれるならなってみたいなぁ…探偵🕵️‍♀️







劇場で見て、これは絶対ブルーレイ買うぞ❗️

って思ってたのが発売されました‼️
ボヘミアンラプソディ📀



これ、アカデミー賞、4部門で受賞したんだってね✨

うんうん、納得です😊






史実とは違って、エンターテイメントとして脚色されてるとはいえ、

1人のミュージシャンとして、

1人のゲイとしての生き様は、

音楽の経験があって、且つ性的少数者の当事者という面を持つ私には、とても深く刺さりました😭






ただ、LGBTの作品という角度から評価するなら、かなり脚色されているので、

性的多数者が望むように作られてるなーーってのが正直な感想です…💦







もちろん、LGBTをテーマにした作品ではないのは分かってるし、

そこは当事者目線ってことで気になった程度だから、素晴らしい作品には違いありません✨



じゃないと、お金を出してブルーレイ買わないって話ですよ🤗







今回、このボヘミアンラプソディを見るために、

近所迷惑になるから、めったに使わないホームシアターを久しぶりに使いました🔊






やっぱTVのスピーカーとは違って、広がりがあったり、重低音が響くから迫力があって満足でした✨

ご近所には迷惑だろうけど💦





そのせいもあって映画を見終わったあと、
すぐにカラオケ行ってきました🎤

Queenを歌いたくて仕方なくなったんだよね笑





たぶん、同じことしてる人たくさんいるはず🤣


……いるよね??笑



今回の帰省で、実家から遺物を発掘しました🤣
高校生の頃、ずっと家でやってたっけ♫



これが上手かったおかげで、文化祭でドラムやってみない?

って、ギターの子から声かけてもらって、バンド組んだというね笑




それが、今でも連絡を取り合ってるバンドメンバーだから縁って不思議なもんだよねー☺️





あと、いつも実家に帰ると、
これを少しずつ読み返すのが楽しみ✨

こないだ実写ドラマになってたけど、やっぱ原作のが好きだわ💕



また帰ったときに続き読もーーっと😆





帰省の楽しみといえば、姪っ子ちゃん、甥っ子ちゃんの成長を見るのも楽しくて、

2ヶ月くらい経つと、そろそろ帰りたいなーーとか思っちゃう笑






その姪っ子ちゃんの長女がなんと、芸能事務所からスカウトされたらしいんです💦



初めて聞いたときは、さすが私の姪っ子ちゃん❗️
さもありなん❗️

って思っちゃった笑






だってあの可愛さ、世間がほっとく訳がない‼️笑



もうね、赤ちゃんの頃から見てるから、どんどん大人になってくのは寂しいけど期待しちゃったり、

変な虫が寄ってくるんじゃないかと思うと、私を倒してからにしな坊や✊

とか思ってしまう🤣





子供たちの成長って、ほんと楽しみだよね💖


帰省中、懇意にしてるイタリアンに寄ってきました✨

いつもの、具沢山オードブル😆
2人で行ってきたので、2人前(о´∀`о)

生ハムのサラダ🥗
イタリアンといえば、チーズとトマトの組み合わせだよねー💕

今回のメイン、うさぎの背肉の煮込み🐇
ジビエって、牛、豚、鶏とは違って野性味というかクセがあるから、肉を食べてるぞーーーってなるから好き☺️

パスタは、牛肉とチーズクリーム🧀
ここまで食べたもので、メニューに載ってるのはうさぎの煮込みだけかも笑

いつもの、ふわっとした適当な注文でオーダーしたから、メニューに載ってるかどーかわかんない💦
ドルチェも単品じゃなくて、メニューにない三種盛り✨

行きつけのお店って、無茶な注文でも通してくれるからまた来ようって思えて、いつのまにか行きつけになってるよね笑



また帰ったときに行こーーっと😊

またまた結婚式に参列してきました💒
昨日までの雨が嘘みたいな快晴☀️

今回は、
神戸まで行って来ました😊

神戸に来たの、25年ぶり…笑

埋め立て地って、新しい建物が多いから空が高くて、オシャレな雰囲気あるよね✨



この日、何やら電車が遅延してたようで、ギリギリの到着ってゆーか、最後の来賓でした💦

遅くなって、ごめーーん🙇‍♀️






そんなわけで、

2人仲良く、遅刻しました😭

それでもギリギリ間に合ったので、挙式に参列して、滞りなく進行しました☺️


結婚式って何回、参列しても毎回、感動するんだよね…





新婦のドレス姿を見て、よかったね、幸せになってね、って泣いちゃいました😢






お料理も、すごく美味しかったし、

今回も、とっても素敵な挙式でした💖


完全に仕上がりました笑

末永くお幸せににね🤗





そのあとは、涼ちゃんの家に遊びに行って、だらだらと話して過ごしました🤣


涼ちゃんの家では、ずっと水を飲んでました笑

まじやべぇ笑






結婚式って、ついつい飲んじゃうんだよね💦

だって、親御さんに注がれたら、そりゃー飲むしかないじゃないのよ、ねぇ?笑


11月末から始めた医療事務講座、
なんとか修了いたしました✨

これねーー最初は、通学コースで申し込むはずだったんよね💦




それが都合つかなくて仕方なく、通信コースで申し込む事になりましてね…


そのおかげで、四カ月かかってしまいました🤣





残すは、技能試験のみ😊


なんてゆーか、医大で例えると、
卒業はしたけど医師の資格試験はまだ受けてない、みたいな感じなのかな??

医療事務は民間資格だから、よくわかんない笑





それでも、目標の一つだった医療事務は、
なんとか修めたので、クリアってことで✨

分厚かった…💦

さすがに全ページ覚えてる訳じゃないけど笑




あとね、

巷で噂の、乃が美の食パン買いました😍

開店の1時間前から並んだよ…



そのせいか、調子こいて3斤も買ってしまいましてね…




毎日、毎日、食パン食パン…


しばらく食パンは食べたくないです

3月26日、雨🌧

天気には恵まれず…(>_<)




自分の中のジンクスで、雨の日のイベントは失敗するというのがあったから、

あーーー今回はダメかな…



なんて思って、地下鉄から出たら、
晴れてた☀️

おっ❗️



なんか、いけるかも✨
という訳で、以前に報告させてもらってた件の、未来会議の会場にやってきました☺️





全国から集まった学生さんの前で、
この国に生きるLGBTの当事者として登壇して、講演するってやつね( ´ ▽ ` )



もちろん、その場には現職の議員さんもいるし、会場に入るなり、
いきなり大臣の挨拶ですよ💦

続いて、

細野豪志議員が登壇なさってました💦




そこに私が登壇…??

場違い感、半端ないって笑




数時間前には、菅官房長官も登壇なさってたようです💦





いやこれ、冗談抜きで、

この国に生きる当事者代表ってゆーか、

マジで、日本代表じゃねーか




荷が重すぎて吐きそう…🤢






でも、細野議員の言葉を聞いて、かなり勇気をいただきました😆






LGBTのまわりにある法律は、まだ改正に至っておりません


だからここにいる、未来を背負う皆さまで、どう改正していけばいいかの議論をしてもらえると有意義な時間になるのではないかと思います、って言ってくれたんです😍

(一語一句まで同じではなく、こんなニュアンスってだけですよ)





この言葉をきっかけに、
先ほど細野さんもおっしゃってましたが、

と切り出せば、ディスカッションのときに同性婚や保険適応の方向へ話を持っていきやすいぞ❗️


グッジョブ最高かよ、細野議員✨

って心の中でガッツポーズしてました笑







さすがに、短い時間しかもらえてない当事者のスピーチ内では、そこまで話を持ってくのは難しいからね💦







そして、私たち当事者が登壇する時間になったので、1人ずつ簡単な挨拶と、スピーチをさせていただきました🤗






全国から集まった、
日本の未来を担う学生さん250人、

現職の区議会議員さん、
市議会議員さんを目の前にして、
緊張がやばかった💦






私は漫画家という立場もあるので、
画像を何枚か用意して、パワポを使いました😊

せっかくだから、一部をブログに上げます





まずは、自己紹介
本業は漫画家だけど、
学校や市区町村、教育委員会などから依頼を受けて講演活動も行なってますよと、もちろん関西弁でね笑


それから、こんな漫画を描いてて、
翻訳されて、海外からの同じ境遇の仲間からも応援されてますよと、身分を明かした上で、


軽く漫画の宣伝も、ぶっこんでから、
LGBTのTについて、トイレや更衣室、就職などの当事者目線の話をしたあと、


性の多様性について切り出して、
タイでは、性について18の考えがあって、

男と女だけじゃないという考えが、全国民にあるから性の先進国といわれてることを知ってもらいました🚹🚺




それを踏まえて、いきなり日本でタイみたいに考えるのは難しいと思うので、

当事者は自分が、どう見られたいかに対し、
髪や肌、筋肉や服などに努力することで、


見てくれる人の中で、
あ、この人はこーゆー人なんだなと認識してもらえれば、


男とか、女とか、個性じゃなくて、
その人って捉え方でなら、お互いわかりやすくて、

押し付けにもならないから、いいんじゃないかな??

という多様性に対する考え方を、提案させていただきました🤗





この多様性について話しているとき、

会場から、おーーーっ

といった、なるほどなー

それなら確かに対応できそう❗️




という反応の声が多く聞こえてきたので、

やった、届いたぞ❗️



という手応えを感じました笑





そのあと、

痴漢被害に遭った話に少し触れて、
多くの共感と、批判をいただいたこと、

そして、被害者が批判されるという、
この国における、女性の立場の低さ



そこから、LGBTや性の多様性も含め、
これまでの認識を作ってきた、

古い性教育ではなく、
新しい角度からの性教育を、
是非、教育の場で、と訴えました




もちろん、
これ、ぶっこんできました笑


そして最後に、いつものあれを言って締めました😊
実は私、山羊座なんです…


って言ったあとの空気、
完全に、凍りついてました笑




まぁ、こーなりますよね笑

って言うと会場が、笑いに包まれました🤣





そのあと、この言葉の意味を説明したら、

あーーそういうことか

たしかに!

おーーーっ



と、会場の至る所から、納得する声をいただきました(≧∀≦)





新しい性教育、そして、
そう言って締めくくったあと、当事者の高校生が登壇して、私の話に触れてくれたので、

日本の未来を担う若い世代に向けて、
種を蒔くことは出来たかな??


と思える手応えは得られました✨






ただ、一つ残念なことが…



この前のイベントや、急遽ゲストが来られたことで、時間が押してしまって、私を含む当事者のスピーチだけで時間となってしまい、

学生さんたちと法の改正について、話し合ったり、案を出しあったりすることが出来なかったのは、ちょっと残念でした😭





当事者1人に対しても、5〜8分しかもらえなかった💦

ほんとなら、ここからディスカッションを通して、保険適応や同性婚の話をするはずだったんだけどね…




まぁ、それでも目の前にいる学生さんや、議員さんたちに声は届いたんだし、

思いも届いたと信じたいです…💖







はぁーーーーめっちゃ緊張したーー

つかれたよーーーー



10年後を変えたい


その思いを持って、これまでも、
未来を担う若い世代へ向けて、

学校や市区町村、教育委員会といったところから講演の依頼をいただいて、

講演活動を行っておりました





そしてこの度、
全国高校生未来会議、というイベントに、

この国で生きるトランスジェンダーを代表して、

登壇させていただくことになりました





↓未来会議のサイト↓




過去には、安倍総理も来られてるらしい…

ひえええ💦





内容としては、
日本全国から衆議院会館に集まった学生さんたちに向けて、話をさせていただいたあとに、

現役の議員さんを交えて、話し合いをするという流れになるそうです







トランスジェンダーの、日本代表といえば聞こえはいいけど、

この国で生きる1人の当事者として、より良い未来を目指すために、

この機会を、活かせたらいいなと思います






このイベントの内容は、学生さんたちが当事者や議員さんの話を聞いて、

どう受け止めて、何を思うか、

だから、今すぐ法律に変化をもたらすような事はないと思います






それでも、未来を担う世代へ、

「変化の種をまく」ことにはなると思うので、

より良い未来へ向けて、という点では大きな意味があると思っています






まぁ、いろんな考えの人がいるから、

あくまで私はこう思うってことしか、話せないけどね







それでも、衆議院会館とか、

議員さんと話し合いとか、

日本代表とかね、



なんかもう、ワードが重過ぎだよね💦





緊張で吐きそうだわ笑



もうじき春だねーー🌸

上野の桜は、もう咲いてました😊

あれからもう10年かぁ…




全員が夢見る若者で、プロを目指して漫画を見せ合って、あーだこーだ言い合ってた頃が懐かしい笑


そのメンバーと久しぶりに集まりました✨




ホームパーティ的な??

上野のパセラリビングってとこに行ってきました😆




赤ちゃんにも優しい、ママ会にも使われるスペースだから、子連れのメンバーも集まりやすくて良かった💖

まぁ、ベロベロですわ笑

やっべ、目が座ってる🤣





これとは関係ないけど、近日中にちょっとした報告があります✨

漫画の連載が決まった、とかじゃないけど笑





これも話が変わるけどさ、

井手上漠ちゃん、かわいいね💗


将来どう生きていくのか、見守りたい気持ちになりました…😍