公式から発表がありましたので、宣伝しまっす😊

こちらです💁‍♀️


ジャンプ+にて、3月25日から始まる新連載✨

遠藤達哉先生による、SPY×FAMIRY🕵️‍♂️



こちらの作品、アシスタントとして微力ながらお手伝いさせていただいておりますので、

よかったら読んでくださーーい💖

ギックリ腰、治りました笑

やらかしました


腰椎捻挫の診断されました






その後、歯科助手の立ち仕事へ


人が足りなくて休めない上に、無理無理、帰らせてーーって頼んだけど無理だった笑




頑張ったら悪化しました




翌日は、事務作業に専念させてもらったので、座り仕事でそれ以上の悪化は防げました💦






それから、アシスタントを休ませてもらって2日ほど安静にして過ごして、なんとか痛みも引いてきました



はぁ…大変だった…😭






これね、いつも行ってる接骨院の先生から、ずっと言われてるんだけど…


いつか絵で描いてブログに書くかもしれません





美しい所作は、関節に負担がかかるということ

(例えば、フィギュアスケーターとか体操選手とかね)




それを狙って身につけるという反動について






美しく見せる所作って、負担がかかるのよね💦


皆さまも、気をつけてくださいませ


大阪に帰ってました😊


蒼天堀じゃなくて、道頓堀なんだよね🤣

龍が如くのやりすぎだわ…笑



甥っ子ちゃんたちと、難波で和食🍚


次の日、



奥さんと京都に💖



それから大阪に戻って、
幼稚園、小学校、中学校、高校とずっといっしょだった幼なじみたちと会ってきました😊




何も変わってなくて嬉しかった✨

お前も変わってへんよな、って言われて嬉しかった✨




結局、あの頃のままなんだよね🤣

いっしょに遊んで、学校いって、部活やって…





そのあと、何も変わってない、あの頃のままの友達たちと、

開発で変わってしまった地元をいっしょに歩きました





同じ思い出を共有してるから、ここに何があった、こんな事があったよねと言葉ではすぐに出てくるのに、

そこにはもう、思い出にある形がなくなってるのが、

あの頃を共有できる幼なじみの存在がかけがえなく嬉しいのと同時に、すごく寂しくなりました





夜だからかな


ちょっと泣きそうになりました






幼なじみって…いいね💕


見てきました( ´ ▽ ` )

めっちゃ良かった‼️

ネタバレにならない程度に、感想を書きます笑






これはね、原作と過去のアニメが好きなら劇場に観に行くべき作品だと思いました✨


オススメしたいポイントは、4つ☺️





1、声優さんが、オリジナルと同じ😍


最近よくあることだけど、あの頃に見てたアニメとは違う声優さんで新しく作られたりしますよね💦

それが悪いとは言わないけど、やっぱり思い出の作品って、その声優さんに演じてほしいっていうファンの心理があると思うんです笑


声優さんたちも歳を重ねてるので、完全にあの頃と同じとは言えないけど、それがすごく嬉しかったです💖






2、絵柄がオリジナルに近い😊


これも最近よくあるけど、アニメになると原作と絵が違うっていうあれね笑

でもこの劇場版シティーハンターは、ほぼ原作の絵というか、あの頃のアニメの絵で上手くなってたんですよ❗️

さらに色の塗り方とか、アクションシーンとか動きのあるアニメーションは現代のデジタルアニメで、あの頃の作品を今の技術で作った感が、原作へのリスペクトを感じとれて嬉しかった✨






3、これまでのアニメの曲が使われてる♫


むしろこれは、ファン全員が期待してる部分だし見る前から分かってる事だよね?笑

特にEDとかね…🤣





4、2019年の新宿が舞台🏢


これは東京に来たことがある人なら、知ってる場所がアニメになってる❗️

ってテンションが上がると思います😂

まさか、本物の現代の新宿か舞台になるだなんて…笑

もともと、シティーハンターは新宿が舞台だから当たり前っちゃ、当たり前かもだけど笑






以上の理由で、原作と過去のアニメが好きで、東京に住んでたり、新宿来たことがある人なら1億%楽しめると思います😆



思い出補正ってのが大きいかもしんないけどね笑

「美人」で検索すると、いろんな人が出てきますよね💁‍♀️



芸能人でいうと、佐々木希さんとか新垣結衣さんとか、すっごい美人だよねー💕

自分より少し美人くらいなら嫉妬もするけど、もはや崇めたくなるレベルだよね✨笑





そんな美人の皆様にも、顔の系統というものがあるのはご存知ですか??🤗

有名だよね( ´ ▽ ` )

このように、6つの系統に分かれていて自分の系統なら100%の力を引き出せるっていうね、

はい、すみません笑






顔の系統には、動物で例える場合もありますけど今回はそっちじゃなくて、

この4つの特徴で、系統を分けて考えていきたいと思います😋



それぞれの特徴を分かりやすくするために、髪型はオールバックで描いてあります( ^ω^ )





顔の作りが直線的か曲線的か、

パーツの配置が子供か大人か、

その状態で系統を分けると、

こうなります( ^∀^)


※細かく分けるともっと系統があるらしいけど(エレガントとか) 今回はこの4つで分けます




🍀カジュアル🍀

顔のパーツが直線的で、配置が子供、
特徴は横長の輪郭や丸顔、目に丸みが少なく全体的に中性的✨

ボーイッシュや、マニッシュといった系統が含まれるのもここです😊



芸能人でいうと、広末涼子さんや、剛力彩芽さん、望海風斗さんなど





❄️クール❄️

顔のパーツが直線的で、配置が大人、
特徴は縦長の輪郭や、はっきりした目鼻立ち、大人びた印象✨

なんてゆーか、女性が憧れる女性💕


芸能人でいうと、米倉涼子さんや、天海祐希さん、真飛聖さんなど





❤️キュート❤️

顔のパーツが曲線的で、配置が子供、
特徴は丸顔で平面的、目が大きめで丸みのある小悪魔とかアイドルといった可愛い系✨

とにかく、日本人の男性にモテる笑


芸能人でいうと、橋本環奈さん、安達祐実さん、新垣結衣さんなど





✨フェミニン✨

顔のパーツが曲線的で、配置が大人、
特徴は卵型の輪郭など骨を感じない作りで、目や鼻に丸みがあって大人の雰囲気を漂わせる✨

可愛いと綺麗の両方を併せ持つ、THE大人の女性💖


芸能人でいうと、石原さとみさん、滝川クリステルさん、佐々木希さんなど







この4つのどれかに、皆さまも当てはまると思います😊

そしてどれが一番、美人とかはありません🙅‍♀️


それは、人それぞれの好みなので笑





大事なのは自分の系統を理解すること🤗

そして、そこに合わせて自分を伸ばすような服と髪型とメイクを選ぶこと💖





もちろん、こうなりたいという願望で近づくために服を選んだりメイクしたりも自由ですよ✨



ただ、自分の系統を外して誰かに似合うと思わせるための技術は、すごく難しいのでかなりの努力が必要だと思われます💦

(ちなみに、その技術を私は持ってないので説明できません笑)





でも、自分の系統に合わせるなら自分らしい魅力というものを、比較的簡単に表現できるのは間違いないと思います💗





メイクもしかり☝️

そもそもメイクって、骨格によって変わってくるんですよね💄




例えば、直線的な顔で言うと、

切れ長の目にアイラインを引くなら、横方向に引くとキツイ印象を与えてしまうので、縦方向に引いた方が女性らしい優しい印象を与えられます☺️



同じように、曲線的な顔だと、

丸い目で縦方向に濃くアイラインを引くと、目が大きくなりすぎて若干、怖く仕上がってしまうので、横方向に引いた方がセクシーな印象を与えることができます❤️



こんな風に、自分の系統に合ったメイクをすることで、自分らしく美しくなれるという寸法です✨





さらに、平面的な女性骨格に影やハイライトを入れて部分的に大きく見せたり小さく見せたり、立体的に見せるようにするのが、化粧の本来の目的ですよね🤗



だったら、最初から凹凸のある男性骨格で、女性と同じような化粧をしたら、そりゃケバくなっちゃうのも納得…💦


化粧って結局は、光と影を擬似的に再現して凹凸を作ったり消したりする技術なんですよ(*^o^*)





ここからは、さっきの直線的な顔の絵に色を塗って説明します☝️
どっちの顔に凹凸があるのかは、見てすぐ分かると思います

こうすれば、もっと分かりやすいかな?

平面的に見ると同じ顔なのに、立体的に見ると目のくぼみや眉弓、頬骨や鼻の軟骨に差がありますねー

男性骨格と女性骨格って、こーゆーことなんですよね😭





こーなってくると、いかに平面的に仕上げるか、になってきます💦
凹んでる部分にハイライトを入れて、深さを薄く見せたり、

逆に凹んでる部分のまわりに影を入れて、男性骨格の部分を全体的にぼかして隠したり…




いわゆるFSSって、平面的にしたり曲線的にしたりの手術だから、それをメイクで簡易的にやっちゃう感じですね😆


細かいメイクのやり方については、光と影を意識しながら自分の顔で試行錯誤してみてくださいってことで( ´ ▽ ` )






まとめると、自分の顔の系統と特徴をしっかり把握して、いかに凹凸をなくして平面的に仕上げるか


ここを抑えれば、他の誰かみたいではなく、自分らしく美しくなれますよって話でした(//∇//)







補足だけど、たぶん絵が上手い人はメイクも上手いと思います笑

だって絵が上手い人って、光と影を意識してるから✒️




なんせ、紙とか画面っていう二次元の中に、立体的な三次元を描くには光と影を意識しないといい絵は描けないからね😉


なので、骨格の凹凸を確かめるために、絵を描いてみるのも理解するためにはいいかもしれませんよー(*´꒳`*)





知らんけど笑

3週間ぶりですね…笑

毎日、なにかに追われるように生きてます💦




最近、もう一つ新しい仕事を始めました😊

というか復帰しました✨





当初の予定の2月に試験は無理そうなので、3月に受けることになりそうだけど、

医療事務に目処が付きそうなので、そろそろ少しずつ復帰しようかなーと思って、

漫画のアシスタントをやることになりました🤗






とある先生の新連載なので、公式で発表されたあとに宣伝させていただきますm(_ _)m





おかげで、先生、ウエイトレス、歯科助手、アシスタントと、ごちゃごちゃした日を送ってます💦


早いとこ安定した収入を得られるようになって、仕事を1つに絞りたいです😭







Twitterには上げたけど、少しずつ漫画業界に戻ってくために練習も兼ねて描いたやつ( ´ ▽ ` )



それと、なにやら問題が発覚したみたいなので、

質問箱との連携を解除しました😢





その関係から、質問箱が見れなくなったので、質問に答えるラジオは続きを作れなくなりました💦


答えてない質問まだまだあったけど、ごめんね🙇‍♀️





あれこれ掛け持ちしてて、忙しくて作れないってのもあったけど笑





ここ数日、ほんとに体が疲れてて趣味のゲームもあんまり出来てない状態です




とにかく、まずは試験を受けて合格を目指します❗️

そしたら、また自分の漫画を描き始めようと思ってます😋





今の世の中、お金や社会性などとても厳しい状況ですが、お互い頑張っていきましょー👌


約二十年ぶりに、キャンプしてきました⛺️
昔はボーイスカウトで、月1でキャンプしてたから誘われたとき懐かしくて、すっごい嬉しかった😆


あの頃はコテージじゃなくて、テント張って寝袋だったけどね😊
やっぱコテージは綺麗だねー✨


メンバーは付き合いも長くなってきた、
サンデー系の作家さんたちを含めた7人💕



待てよ…?
コテージ…夜の山…サンデー…??




これは…❗️
コナンごっこが出来る!!!🤣


今夜、犯行が起きる…!?笑






テンション上がるぅぅぅぅ☝️

まずは荷物をほどいて、閉館時間があるから先にご飯とお風呂へ♨️





そこにまさかの混浴があったので、入ってきました💕

もちろん、水着を着用する混浴ですよ( ´ ▽ ` )



みんなでお風呂に入るとか楽しいよねーー(//∇//)






ちょうど4年前の今頃、タイで痛い痛いって言いながらベッドで寝たきりだったけど、この痛みはいずれ本当になくなるのかと心配するレベルで痛かったのが懐かしい😊

もう手術から4年かぁ…





あれから女としての日常を謳歌してるので、

あの頃の自分に、ちゃんと痛みはなくなるよ大丈夫だよって言いたい…笑
陽も暮れてきたので、メインイベントやります❗️

これがやりたかった…‼️


みんなで火を囲んで、だらだらとお酒を飲みながら話してました✨


都会から離れたところだったので、高い建物もなく空が高いから星空も綺麗でした⭐️





展望台にも登って、冬の夜空に輝くオリオン座がきれいに見えて…

オリ…オン…座…?




オリオン座の…下で…何かを…

何かやらないと…いけない気がする…!

うっ…頭が…っ笑





いやーーー最高の夜でした…





みんなで一緒に、ご飯を食べてお風呂に入って火を囲んでだらだら話して眠くなったら眠る


完全なる修学旅行でした🤗


思いついたので試してみたシリーズ笑


いまだに言われるんだけどさ、
本職なのにAV企画のコスプレだとか、イメクラだとかほんと酷いよねーーー😭





なんかもう悔しいからウィッグ被って仕上げてやりましたよ❗️


これが本当の企画モノAVのコスプレじゃい✊

いつもの働いてる姿と見比べてみてーー😊

いつも働いてる姿の方がAV臭するの納得いかないんだけど


滲み出るエロさって言えば聞こえはいいけど、本職なのにコスプレっぽいのなんとかならないかなぁ…😭






話は変わるけど、
編集部宛に年賀状を送ってくださった皆様、ありがとうございました✨


2月か3月に、医療事務の試験を受ける予定ですので、それに受かったあとは漫画に力を入れていきたいと思っております( ´ ▽ ` )





現時点では個別にお返事を出すことが難しいので、
また新しい作品を発表するといった形で、お礼とさせていただければと思いますm(_ _)m

頑張るどーーー💪


よーーし❗️

気が向いたらから性転換に関する、ちょっとした話をします笑





その前に先に言っとくよ!

本来なら女性に戻るのが正しいとか、そーゆー見方から性転換って言葉はおかしいとかつっこまないように(^ν^)




男性の骨格を持って生まれたから、より女性らしい見た目に変化させるという観点で、

性転換に関すること、って括りなんだからね☺️







さて、

何度も言ってるけど、筋肉は裏切らない!!

いや本当に((((;゚Д゚)))))))




まず、とてもいいサイトを見つけたので貼ります😊



サイト見た??
読んだ??





前にも書いたけど、まじで腹筋ローラーはオススメなんです✨

特に、MtFには最高にオススメです🤗





その理由は、2つ✌️

1つはサイトに書いてある通り、くびれを作るため✨




男性の骨格でくびれを作ろうとしたら、

骨盤が狭いので、腰回りの筋肉でお腹を締めて差を作るしかありません


そのために鍛える部位が、いわゆる体幹の筋肉💪


それらを効率よく鍛えられるのが、腹筋ローラー💗





たぶん、生まれながらの女性以上にオススメできると思います(о´∀`о)






もう一つの理由は、

筋トレすると、心が落ち着くから🤗



これは筋トレによって、テストステロンが分泌されることで、心が前向きになって安定する効果があるからなんです✨




女性ホルモンを服用してると、心に波が立つといいましょうか…💦

ぶっちゃけ、メンヘラになる笑




でも、テストステロンが分泌されるのは嫌だと言う方もいると思います…

でもね?


女は愛嬌って言葉があるじゃない💁‍♀️






女性ホルモンにこだわって、メンヘラこじらせた人と、

筋トレして体のラインを整えて、しかも安定した心を持つ人、

結果的にどっちが可愛くなれるかって話ですよ😊







以上の理由から、腹筋ローラーは最高❗️

筋肉は裏切らないッ‼️




みんな、筋トレしようぜ💪

明けてました!

過去形での挨拶になっちゃいました笑




さすがにもう遅いからね💦


さて、新年ですねーー😊

少し遅いけど、お参りに川崎大師に行ってきました🤗





昨年末に、いきなり壊れたブルーレイレコーダーも修理を終えて返ってきたので、

新年早々、ステキな深夜アニメライフを満喫しております✨





それと、もう過ぎちゃったけど、

6日、誕生日でした🎉


今年の目標は、バイトを辞めて漫画だけで生活する❗️

おみくじも、願い事は手間取るけど叶うって書いてるし頑張るぞーーー💪


べろべろになった新年会💕

目が座ってる笑🤣

髪も少し伸びました😊


皆さま、今年もよろしうお願いいたしますm(_ _)m





みんなにとっても素敵な1年でありますように✨