(会社のブログと重複します)

 

 



眉神の木梨です。

 

今週は週の頭から広島→熱海→御殿場。

 

今日帰ります。待っててね、おもちくん犬ラブラブ

 

 

さて、最近わかってきたことが一つ(成長なのかはわからんが)

 

「人の平和とコミュニティの治安を守るためのルールは必要で、常に厳しく改善すべき」

 

です。

 

 

 

どうした?ニコw

 

 

 

 

もともと、ルールを決めるのが嫌いです(今でもですが)

 

ルールを決めれば決めるほど、細かい逃げ道ができるし、結局人をがんじがらめの頭にして動けなくしてしまうからです。

 

「白」を決めれば「黒」がよりはっきりする。だったらグレーが一番自由で、人の能力や潜在意識を活かせる!!

と言う感じでしょうか。

 

その考えは今でも変わらず、最大限その人が考えて動ける環境が好き。と思っています。

 

 

 

ちなみに僕の理念は「許容」です。全て受け入れて生きていこうと決めてますニヒヒ

 

そこは今日はちょっと置いといて、、、

 

 

 

大きかろうが、小さかろうがルールが人の安心する場所を作る

 

ということは覚えてきました。

 

 

僕は自分で考えて自分の安心する場所や気持ちを自己処理できる人間です。

 

そんな人にはわからなかったことですが、人の決めたルールやコミュニティの中でだからこそ、

安心して過ごせる人もいるんだなと。

 

とはいえ僕も大きくは「国」のルールの中で生きていて、安心できていることもあるので、

たった数人のコミュにも必要なことのようです。

 

 

学校やクラスなど、小さい時から植え付けられてるこのルールは僕の中では窮屈なものでしかなかったのですが、

今、小さくても一つのコミュニティの中にいたり、自分が作ったコミュニティの中にいてくれる人たちとの対話を大切にすると見えることも出てきました。

 

例えば会社の決まり

「タイムカードにしよう!(おれは押さない、押したくない、時間管理嫌いw)→事務経理のスタッフが働きやすくなる」

とか、

「ブログは当番制で全員で書こう!とか(金曜日まじ憂鬱えーん書きたい時に書かせてくれえーん)→お客様が楽しんでくれるし、何より毎日ちゃんと誰かが更新することになる」などです。

 

 

とはいえ、そのルールを小さく作って改善していくと、そこから離脱する人や、居心地の悪い人も出てくるということ。

これが「許容」をテーマに生きている僕には「苦しい」こと。

 

難しいわ〜。。。

 

 

何いうとるねん。

 

って感じですが、(思いつくまま書いてすみません)

 

ルールを作るのが嫌いな人間ですが、小さくても一つのコミュニティ『会社や家族(いないけど)やサークルなど』の曲がりなりにも中心に立つ人間なのであれば、そこに集う人たちの安心できる平和や治安は守らないといけないものだな。

 

と、45歳にして思いました。

 

 

という話です。

 

 

 

 

 

神になりました↓

 

 

じゅんぺーニコ