仙台のお子様のストレスチェックカウンセリングの

オンライン専門相談 こんな「間違いの対処法」
仙台の方からオンライン相談の質問を頂きました

 

 

 

 

 

 

仙台心理カウンセリングでは、
お子さまのストレスチェックについてのご相談も
お受けしています。






お子さまのストレスチェックと、
「お悩みについて」
質問を頂きました❣






【ご質問】


子ども(年長さん)の
微熱が約3か月続いており、
小児科での検査もいろいろ受けたのですが、
検査結果では問題ありませんでした。



もしかしたらストレスかもしれないので
子どもの「ストレスチェック」
の方法が知りたいです。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



【お子様のストレス確認:3つのポイント】



1、身体面にあらわれるサイン


2、行動面にあらわれるサイン


3,心理面にあわられるサイン







確認のポイントは、
以上の3項目があります。






3つのポイントは、
大人も子供も同じですね。










ストレスは、大人だけの問題ではなく、
むしろ、脳がまだ未熟で、

対処方法を知らないこどもにとっては、

大きな負担です。

 


ストレスについて、言葉で伝えられないことが多く、
ストレスが対処されないままですと、
心身の成長発達に大きく影響します。






大人はストレスを受けたとき、発散したり、
逃避または、回避したりする方法を
持ち合わせています。


しかし、子どもの場合はうまく表現できず、
見過ごされることが多いため、
大人が観察して、その都度対処してあげる
必要があるわけです。








=====================
 子どものストレスサイン
=====================



子どもは、ストレスを強く感じたり、
長期にわたるストレスを受け続けると
心身の変化や行動の変化によって、
ストレスを訴えることがあります。




これが、子供の「ストレスサイン」です。




ストレスサインは心の変化、体の変化、
行動の変化によって

 

表現されることがあります。




ストレスサインを早めに見つけて
対処してあげられるように、
3つのポイントをご説明します。








======================
 からだのストレスサイン
======================



からだのストレスサインは、
食欲がないため食べない、

腹痛、便秘、下痢、
寝つきの悪さ、寝起きの悪さ、発熱、微熱、
ぜんそくの子供は悪化する、

などがあります。




医師の診断により、

異常がみられない場合、
ストレスから来る体調不良の

可能性も考えられます。








======================
 こころのストレスサイン
======================



こころのサインは下記のように現れます。

チェックが多ければ、

お子様のストレス(負担)は大きいです。


 

 


【子どものストレスチェック】

□ イライラしやすくなる

□ 乱暴になる

□ おこりっぽくなる

□ 癇癪(かんしゃく)を起こす

□ 元気がなくなる


□ 感情の起伏が激しくなる

□ 反応が鈍くなる

□ 親(他人)を避ける
 

 

 





おとなしい性格だったのに
乱暴な行動や言動が増えた、
最近何をしても拒否ばかりする。

 


はしゃいでいたと思えば、

急に泣き出すなどなど。



これまでとは違う言動が目立つ場合は、

注意が必要です。




自分で自分の感情を

コントロールすることができず、
ストレスをどうにか外に出そうとする

防衛反応が働いている状態です。




※「防衛反応」とは、生まれながらに

備えている、「心の安全装置」で、

心身の危険にさらされた時、

無意識に発動します。




例えば・・

 

◆身体的な事だと、

日常の体験でよくあるのは、

熱いあつい、「ナベ」や

「アイロン」が、

冷めてると思って触ったら、

とっても熱くて、

 

 

あつっっーーーーっ!!!

 

 

つい、瞬間的に

手を引っ込める。

こんな体験ありますよね?


 

 

コレが、「防衛反応」です。

自分のカラダを、

傷つけないように

又は、

それ以上のダメージを受けないよう、

安全に守るための反応です。

 

 

 

 

 

 

◆心理的な事だと、

 

例えば・・
虐待を受けている最中は、
「痛みを感じなくさせる」とか、
他人事として処理してしまう、
「感情麻痺」
(喜怒哀楽を何も感じない)
が、起こることもあります。
(大人も子供も同じ)









======================
 行動のストレスサイン
======================




普段の行動で、

ストレスサインを見つけることも可能です。




暴力的になる、乱暴な言葉を使うといった場合、
暴力的な言動や行動で、

発散している可能性があります。





異常に甘える、

赤ちゃん返りのようになったり、
又は、あまり話さなくなったり、
いつもと違う行動がみられるときは、
ストレスを疑ってみることも大事です。





ストレスによって自律神経が乱れてくると、
大人と同じように、子供にも影響が出ます。
トイレに頻繁に行く、
又は尿が出にくくなるなども、
ストレスサインの可能性があります。





興味本位ではなく、
こまめに関心を持って、

観察しましょう❣


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


======================
 こどものストレスの原因
======================


 

 


【子どものストレスの原因】

□ 環境変化、場所、人、物

□ 親の離婚や別居

□ きょうだいが生まれた

□ 人間関係の変化(保育園が変わったなど)

□ 場所の変化、引っ越しなど

□ からだの成長に追いつかない時

□ 家族から受ける心身の負担

□ 親(養育者)からの強制、強要

□ 厳しいしつけ

□ 厳しい教育、勉強を強いる

□ 親の気分で怒られる

□ 心身の虐待

□ 家族の喧嘩が絶えない

□ 母親のストレスが大きい
 

 





※こどものお母さんのストレスが大きく、
幸せを感じていない、

笑わないなどがあると、
子どもはお母さんのストレスを
敏感に感じとって、

和らげてあげようとする特性があります。




もしかして、
こんな間違いをしていませんか?

 

 

 


お母さんのストレスが減り、
笑えるようになっただけで
お子様の状態が、

改善する例も、数多くあります❣




一番は、

お母さんのあなたが、
いちばん幸せでいること。




子どもは、

たとえ自分がストレスを引き受けてでも、
お母さんには笑っていてほしいという、
こどもながらの深い愛が、
不調というカタチで表現されるのです。





意外かもしれませんが、

お母さんのストレスが

お子さまの心身の負担に

かかわっているというケースは

少なくありません。

 

 

 

 

 

お母さん自身のストレスや

問題にきづき対処することも

必要です。

 

 

 

 

これらのことに

気づくには、ちょっとした心がけ、

意識することが必須です。

 

 

 

 

詳しくお知りになりたい方は、

ぜひ!

 

 

仙台心理カウンセリングの

オンライン相談で

お待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 


仙台 カウンセリング では、
お子様に関する
ストレスチェックのご相談も可能です。




気がかりなどございましたら、
小さなことでも、

ぜひ!ご相談ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オンライン相談専門

仙台カウンセリングのメルマガ
↓↓↓ クリック ↓↓↓

https://www.reservestock.jp/subscribe/159601