いざ!金峯山寺③
https://note.com/mahou308/n/n2247ced5b85e
みなさん、こんばんは。
今宵はどんなお話をいたしましょうか?
賞味期限10分の葛切りを食べながら、心はここにあらずのMahou。
外はゲリラ豪雨。そして地震が来ます。
グラグラ揺れるタイプではなく、ドーンと縦揺れが一発きました。
でも、それどころではないMahouはそんなことはお構いなし。
雨が気持ち少し小降りになったところでMahou の折り畳み傘に
友人と2人で相合傘をしながら、今夜のお宿に向かいます。
雨びっしょりに濡れてしまったので、お宿の玄関でコートやら荷物やらを
脱いだり拭いたりしていると、女将さんが出て来てお話をしてくれました。
『たまたま』近くの「大日寺」さんでお祭りをしていたのです。
車で移動をしている時にMahouも気がつきました。
お話を聞くとお寺の修復工事をされていて、その完成に伴うお祭りのようでした。
「工事中、ご本尊を金峯山寺さんにお預かりしてもらっていたようで、
昨日はお神輿でご本尊様をお寺にお戻ししたんですよ。
そうしたらね、真夜中にものすごい雷が一発ドーン!と地響きまで鳴り響いて、
あぁ仏様がご本尊の中にお戻りになったんだなぁって思ったんです」とお話を聞かせてくれました。
「さっきも、地震が来たでしょ?雨もすごかったし、
お祭り事の時って本当にこう言う天気になるんですよ」と女将さん。
『す、て、き❤️』
なんていいお話なのでしょう。Mahouの雨女パワーどころではありません、
本気の神ごとはこう言ったことが本当に起こるんです。
うふふ〜ん❤️ゴキゲンなMahouです。
部屋に通されて、お風呂の時間までゆっくりします。
とはいえ、シンプルなお宿ですから、ポットのお湯がなくなるたびに
お湯をもらいにフロントへ行きます。
移動中水分を控えめにしていたので、ポットを3回もらいに行きました。たっぷたぷ。
胸がいっぱいでお腹も空かないMahouでしたが、
途中のコンビニエンスストで買った食品や、柿の葉寿司も絶対に食べないといけません。
脳内がオーバーヒートに近いくらい動いているので、
エネルギーを入れておかないと倒れてしまうので頑張って食べます。
次の日の朝は6時から金峯山寺の朝の勤行に参加しますので5時起きです。
2日間で参拝してきた神社仏閣のパンフレットを眺めながら、記憶をしっかり根付かせます。
お友達とのおしゃべりは旅の醍醐味ではありますが、
せめて今回の旅の記憶をすぐになくしてしまうのは本末転倒。
脳内で再度参拝をします。
日中の金峯山寺参拝は、テンションが上がりっぱなしで、授与品を選ぶ余裕がなかったのです。
大人なので大人買いができるのですが、それもまた不躾なのかな?なんてひよってしまいました。
しかし、冷静に考えれば、20年かけてようやく参拝できたのです。
誰に何を言われようが、心残りなく過ごしたいと思います。
またすぐ来たいと思いますが、とはいえ、実際の距離はかなりの遠さ。
『また次に』がなくなることもよくわかっています。
『よし、欲しいものはちゃんと買おう!』と確固たる決意のもとに就寝をします。
(1人勝手に燃えるMahou)
目を閉じると蔵王権現蔵が三体とも目に浮かびます。
残像現象が出るくらい見つめました。
当たり前ですが、三体とも少しずつ表情が違います。
リアル対面ではテンションが上がりすぎて、エネルギーが読めないのですが、
夜に心を沈めて目を閉じて感じた方が、感覚が掴めます。
ブログを書いている1ヶ月後の今でも、目を閉じると三体のお姿が浮かび上がります。
あぁ、至福の記憶。妄想大暴走。思い出すだけで幸せ。
1秒爆睡のMahouは目を閉じて一瞬体感覚を思い出しながら、夢の世界へ旅立ちました。
もちろん!5時起き目覚ましの『前』に目が覚めるMahou!(笑)
さぁ、朝の勤行に行きましょう。
続きます。
タロットMahou
