ステンドガラス【大アルカナⅡ 女教皇】 | Mahouのささやき

ステンドガラス【大アルカナⅡ 女教皇】

https://note.com/mahou308/n/n95e307d263cc

 

みなさん、こんばんは。
今宵はどんなお話をいたしましょうか?

数日ブログをお休みしましたが、元気です(笑)


イベントが立て続けにあると、「物思いに耽る」時間が少なくなります。
そうすると、「ブログネタ」が出てこなかったりします。

 

やっぱり思案する時間の中で
『あれを書こう』『これをテーマにしよう』と常に思っているので
毎日書き続けられるのですが、その時間が取れないと、
なかなか書き始められません。

 

ですので、そんな時は、潔く「お休み」をするように自分の心の中のルールを
再設定するようにしました。

 

そんな中、ひょんなことからステンドグラスを見つめる機会があって
再熱中です。

 

もう20年くらい前でしょうか?
お店の前を通りかかった時に、素敵な『ガレ』のライトがずらりと並んでいました。

 

 

ガレの作品は買うことはできないけれど
『ガレ風』のランプは買えそうです(笑)

 

でも、その当時で5万円。


一番お金がない時でしたから、悩んだけれど、
『いつかこんな素敵なランプに囲まれて生活したい』と希望を乗せて
購入しました。

 

そのMahouの姿を見ていた店主が
「4万円でいいよ」と何も話していないのに、値引いてくれて
すごく嬉しかった気持ちを今でも思い出せます。

 

オレンジ色の色が大好きです。
心が温まります。

 

ガレを筆頭に、ステンドグラスは宗教的なイメージも相まって
心の奥に響くのです。

【大アルカナⅡ 女教皇 宗教的心の清らかさ】

何故こんなに盛り上がったのか?といえば、
たまたま入った喫茶店の各テーブルに、一個一個小さめのステンドガラスのライト
(ランプ)が点灯していて、とっても素敵だったの。

 

あまり、食事どころの写真を撮らないのですが、思わずそのランプを
写真で撮ったんです。

 

そして、その後『うっかり』メルカリでその画像を検索したら。。。

 

『ガレ風』のまるっきり同じランプが超お買い得値段で、上がってきました。
一応丸一日検討して、先ほとポチりました(笑)

 

テーブルの上を綺麗にして、届いたらここにおこう!とウキウキなうです。

 

美しい良いものを見つめて、過ごすことは心のバランスを維持するのに
大切なことですよね。

 

そう自分に散財の言い訳をしています。

 

タロットMahou