文字を感じる【Wands 2】 | Mahouのささやき

文字を感じる【Wands 2】

https://note.com/mahou308/n/n46d2b4bb97c5

 

みなさん、こんばんは。
今宵はどんなお話をいたしましょうか?

 

先日、上野国立博物館で開催されている特別展『本阿弥光悦の大宇宙』を見て参りました。

イチオシは、国宝『舟橋蒔絵硯箱になりますが、本阿弥光悦は多彩であったため
多くの書も残しています。

 

みなさんも博物館へ行って、昔の方が書いた『書』をご覧になったことがあるかと思います。
美術品と呼ばれるような作品の前に立つと、

何だか?『エネルギー』みたいなものを感じませんか?

 

Mahouは特に『書』の前に立つと、何かを感じるような気がします。
昔の字になりますので、読むことは出来にくいのですが、その文字が読めなかったとしても、

やはり文字の形になっていると、意味合いというのでしょうか?
意思が倍増されているような気がして、物凄くパワーを感じてしまうのです。

 

鑑定する時も、初めての対面の場合、相談者の皆さんに『自筆』で
お名前と生年月日を紙に書いてもらいます。

 

もちろん、予約申し込みの時にも打ち込んでもらいますから
先にデータはいただいているのですが、『自筆』には沢山の要素が含まれるので、

そこから色々と分析ができます。

 

リアルな書は、何百年という時を超えて、
私たちに直接何かを詳しく語りかけてくれるのです。

【Wands 2 
まるで同じ時間を過ごしているよう】

心の中で、『書』の前で数秒立ち止まります、作者と会話をする瞬間です。

昔は、文字を書ける人が少なかったのを、それを書に残すことも選ばれた人だけ。
その書が美術的な価値を持ち、優雅に優美に表現されています。

 

書は『道』なんです。だから『書道』。
とても奥が深い。

 

Mahouも出来るだけ美しい字を書くように毎回意識しています。


流石に筆で書く頻度が減ったので、練習しようと、『写経』をやったりやらなかったり。
般若心境を筆で書くと、筆先の圧力の掛け方が慣れないと、圧が強すぎて
半紙が真っ黒になってしまいます。筆使いには筋肉が必要です。

 

美しい字を書くには、全身の筋肉がついていないと、

正しい姿勢でバランスよく描けないものです。

 

それを体感しているからこそ、美しい文字を書ける人を尊敬します。

 

沢山の書物を一つ一つ丁寧に見ると、『どっぷり』疲れます。

『糖分が足りない』そう自覚をし、すぐさまロイヤルミルクティーを飲みました。
その甘さに悶絶。美術館が大好き。ただし体力が必要。

 

今回は、特別展『本阿弥光悦の大宇宙』のみ。
今は同時開催で『中尊寺金色堂』も開催しているので、近々行ってこようと思います。

 

みなさまも、是非文字からエネルギーを感じてくださいね。

タロットMahou