もう何年になるかわからないぐらい、出雲大社に通っている。

二十数年前は、毎月のように行っていたことがある。年末年始を出雲大社で迎えたことも数回ある。この十数年は、毎年神在祭の神迎えの日に行っていた。

稲佐の浜で御神事が始まると、波に乗って八百万の神が浜に上がってこられると言われていて、祝詞の始まりとともに波の形が変わり、音が変わる。

毎年、浜にやってくるエネルギーは違っていて、去年はそのエネルギーを感じた時、ここに立つのも、もうこの先あまりなくなっていくのかなぁ、という気分がしていた。それは、自分では、年々人が増えて収集つかなくなってきていること、来ている人がマナーが悪かったり、見ていてもやもやするのが原因で、それならもう、稲佐の浜の御神事に来なくてもいいではないか?という事を感じてたのかなと思っていた。

しかし、そうではなく、コロナにより御神事に人を集めることができなくなり神職さんだけで執り行うということで、あっけなく稲佐の浜に行くことは、とりあえず今年は無くなった。考えてみれば、これが本来の姿で、もとに戻っただけかも知れない。コロナも悪いことばかりでもないなと思った。

 

ということで、ずっと毎年、神迎えに参加していましたが、稲佐の浜に行けないのなら、神迎えの日を外して、出雲に神様が集まっている賑々しい時に行ってみるのもいいかなと思い、日程を少しずらしました。おそらく新しい発見も色々あるのではないかと思います。

神社のエネルギーは神様のエネルギーではありません。

神様も神社も、そもそもは人間が作ったもの。

古くから在ると言われる神社やその周辺、山や森や川などにエネルギーはあり、それらの自然崇拝が今日の神社になっていったのだと思います。

わたしは、神様よりもそのエネルギーに興味があるのです。

そのエネルギーを探る、楽しい旅になることと思います。

 

一泊二日で、松江、出雲あたりの神社やパワースポットと呼ばれる場所を何ヶ所か回ります。もちろん出雲そばも食べます。温泉も入ります。

コロナの影響か、日にちをずらしたからか、出雲市駅前のちょっといいホテルが取れました。

 

日程 11/26-27
11/25深夜発、車中泊、11/26出雲のホテル泊、11/27夜帰阪
往復、私の車です。
交通費、宿泊、レクチャー、体験、込み。
一人¥30,000
10月中のお振込は¥27,000

 

お申し込みはこちらから。

https://ws.formzu.net/dist/S96791627/