こんにちは、


鈴帆です。



前回のブログで、


怒りの感情との向き合い方について、
書かせていただきました。


まずは、
原因も、理由も、良いも悪いもなく、


ただただ、自分の中に湧いてきた感情が、
なんなのか…。
しっかり感じてみることから。


そこからわたしは、
自分と向き合いはじめました、


ちょっとした苛立ちや、ムカつきなら、
ほんの少しの時間で治りますが、


時々、どうにもおさまらない、
どこにこの感情を持っていけばよいのか、
わからないほどの、
猛烈に激しい感情を持て余す。


そんなことはありませんか?


ちょっとした感情の動きで済むときと、
長引く激しいモヤモヤや、
怒りや悲しみを感じるとき…


その違いは、
自分が持っている傷の深さによります。


目の前の出来事から、
過去に受けた傷の一つに、、
ピンポイントで何かが突き刺さり、
再び痛んでいる状態なのです。


浅い傷なら、痛みもしれていますが、
深い傷なら、痛い…。


とにかく、辛い…。
そう感じるなら、


それだけ、その出来事の中に、
自分が辛い…と感じる何かが、
含まれているということです。






ペチュニア

**  花言葉  心の安らぎ  **


自分の傷を見つめて、
その傷を癒すことは、とても大事なこと。


でも、それ以前に、
心の安らぎを取り戻そう…。


自分に辛い思いをさせないことの方が、
よっぽど大事だと思う。


何か、あるんだね…。
過去に傷ついたことがあって、
そこがまた傷ついたんだね…。


辛い時は、それだけでいいと思う。


そして、できるだけ、
心の平穏を取り戻せるパターンを、
用意しておくことです。


わたしの場合は、赤ちゃんと同じ。


揺れる乗り物に乗れば、
わたしの心は落ち着きやすいのです。


長く自分と向き合ううちに、
気づきました。


モヤモヤしたら、
車でドライブ✨✨✨


それでもダメなら、電車、新幹線✨✨✨


仕事中なら、エレベーターに乗るだけでも、
効果はあります。


そんな、気持ちを取り戻す、
自分だけの手段を見つけてあげてください。


波立つ心の鎮め方を、研究してください。


わたしの心は、わたしが癒す!


そう決めて、
自分に対して、注意深く、
観察を続けるのです。


そうこうしてるうちに、


人のことなんて、
構ってる場合じゃないと、


自分のことに
集中できるようになります。




     🍬    ハートツリー西日本    🍬
              
               11月7日出雲ツアー
    
               満席になりました。
             ありがとうございます。 


      🍬 サポート受け付けてます🍬

        
                 サポートのご案内            
               詳細・お申し込みは、


                      こちらから


      ✨  鈴帆の  プロフィール  です。



              今日もお読みいただき、
            
             ありがとうございました。            

   
 
       ✨ 心静かに過ごせますように