Nikky's Music Tour!Vol.7 | まほろばステーション 公式BLOG

まほろばステーション 公式BLOG

毎週土曜25:00~29:00、全国のコミュニティーFMをネットしてお届けします!

こんばんは星



DJのニッキーです(・ω・)☆



もう~毎日寒いよ~~~~~~~!!!


どっか暖かいところに行きたいよ~~~~~~~!!!!




と毎日言っているような寒がりな私なので、



「ラテン・ミュージック」の聖地へ行きたいと思います虹



R.N.バンブルビーさんからも、南米へのリクエスト、本当にありがとうございます晴れ







というワケで今夜は、「ブラジル」に行ってみましょう~音譜



ブラジルのイメージと言えば!



やっぱり2014年FIFA ワールドカップが記憶に新しいのではないでしょうか?



日本のほぼ裏側、片道だけでも25時間は掛かる、そんな遠い場所です。




ブラジルといえば、サッカーサッカー、コーヒーコーヒー、サンバ!、おとめ座リオのカーニバルビックリマーク、もうノリノリ!!



シュラスコ食べて、マテ茶飲んで、踊って踊って~!というイメージは確かにありますよね。


(もちろん、陽なイメージだけではないけれど)



本日お届けするナンバーは、ブラジルを代表する作曲家の「アリ・バローゾ」さんと言う方が作ったその名も「ブラジル」という曲です。


この曲、元は「ブラジルの水彩画」というタイトルの曲でした。


1942年に作られたラテンアメリカを旅する4つの作品からなるディズニー映画の「サルードス・アミーゴス」「ブラジルの水彩画」の主題歌でした目



「サルードス・アミーゴス」、もしかしたら聞いたことがある方もいるのでははてなマーク



というのも、ディズニーシーでラテンな格好をしたドナルドダックをはじめディズニーキャラクター、に会えるアトラクションの名前でもあるのです。



「ブラジルの水彩画」にはドナルドと、リオデジャネイロ出身のオウムのキャラクター「ホセ・キャリオカ(緑色でタキシードを着た紳士オウム)」が出て来るんですニコニコ


ホセに「サンバの夕べ」に誘ってもらってサンバの、ブラジルの魅力にハマってしまったドナルドが「ブラジルの水彩画」では描かれているんですよ~音譜



本日は「ブラジル」を吹奏楽バージョンでお届けしますアップ



ラテンのノリと吹奏楽、とっても雰囲気が合うので、おススメですグッド!




ラジオの前のあなたも、さむーーーい冬を、あったかい、熱気のある音楽でHOTに過ごしてみてはいかがでしょうかニコニコ





さて、こちらのコーナーでは「この街、この都市に行ってみたい!、この曲も取り上げて欲しい!」などなどございましたら、是非リクエストを気軽に送ってきていただけたらと思います音譜



来週は、初めて日本のどこかに行ってみましょう~!


西日本を予定していますチョキ




それではまた来週、音楽で世界を旅しましょうアップ




Mail mahoroba@musicbird.co.jp
Fax  03-3288-8902 (FAXは"まほろばステーション"宛でお願いします)

============================================
まほろばステーション、Twitterやってます!

アカウント @maho_sta   ハッシュタグ #まほすて