「文学座出身の正統派女優・樹木希林(悠木千帆)」

 2018年9月18日 火曜日

 

 

希林さんが亡くなって、正統派の演劇女優がいなくなってきている。

 

希林さんは、戦後の文学座の付属演劇研究所の第一期生で、

同期の岸田森と1964年(昭和39年)に最初結婚する。

 

希林さんの当時の女優名は、悠木千帆であり、

岸田森とはおしどり夫婦としてもてはやされるが、

なんとなく、どちらからともなく、

「別れようか」と言って離婚したという。

 

 

 

文学座とは、1937(昭和12)年9月、久保田万太郎、岸田國士、

岩田豊雄(=獅子文六)の文学者の発起によって創立された

演劇人のためのサークルである。

 

その後、サークルから本公演、アトリエの会、

附属演劇研究所へと組織を拡充し、現在に至る。

 

劇場での公演は、久保田万太郎、岸田國士、岩田豊雄の戯曲から始まり、

森本薫、加藤道夫、三島由紀夫、有吉佐和子、宮本 研らの原作を、

「同時代の書き下ろし」作品へと戯曲化し、舞台で上演されてきた。

 

この流れに、平田オリザ、なかにし礼、鄭義信、川照代、

マキノノゾミ、中島淳彦たちへと継承されている。

 

 

 文学座とは

 http://www.bungakuza.com/about_us/index.html

 

 

 

 

グラビア記事

「押し入れがベッド代わり
茶の間の人気もの〝おとしさん〟の合理的な夫婦生活」
http://shinkishida.web.fc2.com/S41news.html

 

 

岸田 森 (きしだ しん)  43歳没

1939年(昭和14年)1017日 〜 1982年(昭和57年)1228

 

1964年(昭和39年) 25歳。文学座研究生の同期(一期生)である

女優・悠木千帆(後の樹木希林)と結婚

1968年(昭和43年) 29歳。悠木(樹木)と離婚

 

 

樹木 希林 (悠木 千帆)(きき きりん/ゆうき ちほ) 75歳没

1943年〈昭和18年〉115日 〜  2018年〈平成30年〉915

 

 

 

 


 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

女優・樹木希林さん、死去 75歳 生涯現役貫く 今年は出演映画3本公開

2018-09-17 00:47 オリコン

https://www.oricon.co.jp/news/2119674/full/

 

 

 テレビドラマや映画、ナレーション、CMなど、幅広く活躍した女優の樹木希林さんが15日、東京都内の自宅で亡くなった。75歳だった。

 

 樹木さんは文学座の出身。1964年、ドラマ『七人の孫』、『寺内貫太郎一家』(ともにTBS)などへの出演で人気を集め、『ムー』『ムー一族』(ともにTBS)で共演した郷ひろみとデュエット曲「お化けのロック」や「林檎殺人事件」もヒットした。富士フィルムなどのテレビCMにも数多く出演。

 1986年の連続テレビ小説『はね駒』(NHK)では芸術選奨文部大臣賞を受賞するなど、個性豊かで存在感のある演技で知られ、映画『東京タワーオカンとボクと、時々、オトン』(2007年)と『わが母の記』(12年)では、日本アカデミー賞の最優秀主演女優賞を受賞している。2014年には旭日小綬章を受章した。

 樹木さんは、網膜剥離のため左目を失明したことや乳がんの手術を行い、2013年にはがんが全身に転移していることを公表していたが、多くの作品・番組から求められ、今年は出演した映画が相次いで公開。5月より公開された映画『モリのいる場所』(沖田修一監督)、カンヌ国際映画祭で最優秀賞のパルムドールに選ばれた是枝裕和監督の映画『万引き家族』(68日公開)、さらに1013日より映画『日日是好日』(大森立嗣監督)が公開を控えている。

 今年7月下旬には北米最大の日本映画祭『第12回ジャパン・カッツ!』で日本映画界に貢献をしている監督や俳優へ贈られる「CUT ABOVE(カット・アバブ)」賞を受賞し、米ニューヨークで開催された授賞式に出席するなど、元気な姿を見せていた。ところが、813日に知人宅で転び、左大腿骨を骨折、同15日に手術を受けてたという。一時、危篤の状態に陥ったものの、イラスト付きのコメントを寄せるまで回復していた様子が義理の息子で俳優の本木雅弘から伝えられていたが、今月15日に自宅で家族に囲まれながら亡くなったという。