地震が起きたその時に必要な10の行動 | お気に入り画像・情報をメモ!

お気に入り画像・情報をメモ!

教えて、グーグル先生(´・ω・`)

今回は、地震時の心得でーす。o(^▽^)o

いまだに、余震がありますが、今後大きな地震があった場合に
備えて、その時に必要な10の行動を紹介します。

「10のポイント」では大きく3つの段階に分けて、
するべき10の行動をポイントとしてあげている。
それぞれは次の通り。

■大きく揺れた時の行動
・グラッときたら身の安全
 揺れを感じたらまずは身の安全の確保。揺れがおさまるまで
 様子を見る。

直後の「地震時及び直後の行動」とも連動するが、まずは何より
自分の身の安全を守らねばならない。食器棚や大きなタンスから
は離れ、テーブルの下などに隠れること。

■地震時及び直後の行動
・素早い消火、火の始末
 小さな揺れを感じた時、大きな揺れがひとまず収まった時、
 そして出火した時に消すチャンスがある。

・あわてた行動はけがのもと
 地震直後には床にガラス破片が散乱している可能性もある。
 収まった直後に足元も見ずに走り出すとけがをしかねない。

・窓や戸を開けて出口を確保
 地震による建物のゆがみで、玄関や窓などが開かなくなる
 可能性がある。
 いざという時の出口の確保のため、窓や戸は開けておく。

・落下物の危険性あり、あわてて外に飛び出さない
 高層ビルなどが周囲にある地域では特に、上部から瓦やガラス、
 そして看板などが落下してくる可能性がある。慌てて外に飛び
 出して、自宅の屋根瓦で頭を打つような真似は避けたいもの。

・門や塀(へい)には近寄らない
 地震で意外に多いのが、門、塀(へい)が倒れて来てそれに巻き
 込まれての事故。見た目は頑丈そうでも鉄骨が入っていな
 かったり、長年の風雪にさらされてもろくなっている場合もある。
 重量もあるので、下敷きになったらぺしゃんこになりかねない。

最後に「地震が沈静化したあとの行動」。

■地震後の行動
・正しい情報、確かな行動
 ラジオやテレビ、消防署や行政、地域広報などから正しい
 情報を得る。

・自分だけでなく周囲の安全、安否の確認も
 まず自宅の安全を確認。そして近隣周囲の安否を確認する。
 自分は大丈夫でも隣の家の人はそうでないかもしれない。
 そのような時、もっとも身近にいて、確認できるのはあなた本人。
 まずは声を掛け合い、安否を確かめよう。

・協力しあって救出、救護
 地震時には公的機関の救援が追いつかない可能性が多分にある。
 素人の手では限界はあるし、ムリをして自らも痛手を負うのは
 問題だが、出来る事は近隣の人たちと助け合って自己復旧や救出を。

・避難の前にガスや電気の安全確認
 場合によっては自宅を離れ、安全な場所に避難しなければ
 ならないかもしれない。
 その時は戸締りはもちろん、電気のブレーカーを切り、ガスの元栓を
 しめる。火災の発生や延焼を防ぐためである。
 特に電気のブレーカーは、地震による建物のゆがみなどで漏電の
 可能性が高いため、必ず切っておくこと。

それでは、またのお越しをお待ちしておりまぁす。(o^~^o)