退院後の最近 | テクマクマホコン ~元気になぁれ!~

テクマクマホコン ~元気になぁれ!~

「ウエスト症候群」と診断された娘の備忘録。その後、「非ケトン性高グリシン血症(グリシン脳症)」が原因疾患と判明。

退院から早2週間。
通院以外完全引きこもり生活かと思われてましたが、パパ氏や訪看さんのご協力のおかげで、買い物に行ったりも案外できてます。それも息抜きの一環というか。
特にパパ氏は、夕食後の片付けを引き受けてくれて「散歩でもしてこい」と言ってくれるので、ちょっと本屋さんに行ってみたり100均に行ってみたりしてます。
帰ってきたら娘の夜のお薬&注入までやってくれてたりするので、ほんとありがたい。朝6時の注入も出勤前にやってくれるし。
片付けた食器が毎度毎度あらぬところに入ってたりするけど、何も言えません(笑)

さて、この前の七夕。
晩ごはんは七夕仕様にしようと思ってましたが、タクママさんちで七夕ガーランドを飾ったというブログを見て、私としたことが壁デコしないなんてー!とハッと
しまして(笑)
と言っても、材料は折り紙だけしか無かったのですが、作りました!

ちゃんと願い事も代筆しましたよ☆

で、大人用晩ごはんはこちら!

天の川そうめんです☆ミ
生ハム金魚が作りたかっただけとも言います(笑)
入院してるとこれはできませんもんねー。

あと最近やったのが、娘ワンピースの胃
ろう対応改造です。
胃ろうだと、ワンピが着せにくくて。前開き以外だと、すそからまくりあげないといけないことになるので…。
でも、これなら大丈夫!

ベルメゾンで買った、ポケットがメインデザインのかぶりワンピ。
これを…

こうしました!
要するに、ポケットで隠れた部分をU字型に切って、バイアステープで処理しただけなんですが、バッチリ使えます(*^^*)
Uにしたのは、まるっと穴開けると、使ってないときもポケットから見えちゃいそうなのと、お腹が冷えそうだからです。

やっぱり女の子はワンピ可愛いですよねぇ(^^)オムツも替えやすいし(笑)
でも胃ろうだと、着れるものがかなり限られてたんです。
アイディアはたくさんあるので、もっと胃ろう対応のワンピ作りたいなー。
やっぱりミシン欲しい!