炉開き…お茶会 | とよた真帆オフィシャルブログ「Mahomaho」Powered by Ameba

とよた真帆オフィシャルブログ「Mahomaho」Powered by Ameba

とよた真帆オフィシャルブログ「Mahomaho」Powered by Ameba

皆様~こんばんは(^-^*)/


今日は裏千家の櫻井宗幸先生の炉開きというお茶会でした


とよた真帆オフィシャルブログ「Mahomaho」Powered by Ameba-DVC00965.jpg


やはり母ゆずりの一番乗りしてしまう性格で…(笑)


とよた真帆オフィシャルブログ「Mahomaho」Powered by Ameba-DVC00925.jpg


生徒、皆様を待っています今日は13名ほどが出席



今日のお着物は貝殻にカラフルな真珠柄…私がフリーハンドで描いた絵をもとに京都の職人さんたちと作りました


とよた真帆オフィシャルブログ「Mahomaho」Powered by Ameba-DVC00921.jpg



帯は西陣織でやはり私の絵で織って頂きました



とよた真帆オフィシャルブログ「Mahomaho」Powered by Ameba-DVC00941.jpg



待っている間の前室で…来年の干支、辰のお袱紗を選ばせて頂きましたよ~



とよた真帆オフィシャルブログ「Mahomaho」Powered by Ameba-DVC00928.jpg



やはり日本の色は素敵です私は今回、ピンクに致しました



とよた真帆オフィシャルブログ「Mahomaho」Powered by Ameba-DVC00939.jpg


さて(^O^)/皆様が揃ったところで前室にて小豆とお餅、昆布を頂き…


お軸、お道具などの拝見ののち先生にお茶をたてて頂きます…


とよた真帆オフィシャルブログ「Mahomaho」Powered by Ameba-DVC00966.jpg


先生のお点前は涙が溢れるほど美しく…本当に惚れ惚れしてしまいます。


一日にしてならず、という言葉はこのような時に使うんだわぁ、と感慨深いです

とよた真帆オフィシャルブログ「Mahomaho」Powered by Ameba-DVC00964.jpg


素敵なお茶碗の数々でお濃茶とお薄を頂き
それぞれのお茶碗に込められた意味や歴史を伺い


とよた真帆オフィシャルブログ「Mahomaho」Powered by Ameba-DVC00947.jpg


お道具もしつらえも全て感動的
素敵なひと時でした



とよた真帆オフィシャルブログ「Mahomaho」Powered by Ameba-DVC00967.jpg



皆様~今日も一日お疲れ様です