お茶会o(^-^)o | とよた真帆オフィシャルブログ「Mahomaho」Powered by Ameba

とよた真帆オフィシャルブログ「Mahomaho」Powered by Ameba

とよた真帆オフィシャルブログ「Mahomaho」Powered by Ameba

皆様~こんばんは(゚▽゚)/


とよた真帆オフィシャルブログ「Mahomaho」Powered by Ameba-DVC00050.jpg



私は裏千家の櫻井宗幸先生の生徒で…数年前からお茶のお稽古をさせて頂いております




とよた真帆オフィシャルブログ「Mahomaho」Powered by Ameba-DVC00036.jpg




今日は炉びらきのお茶会がありました。
お濃茶、お薄を頂いて…皆様と楽しくお弁当を頂きました~

o(^-^)o



とよた真帆オフィシャルブログ「Mahomaho」Powered by Ameba-DVC00035.jpg



今日は私が描いた絵のお着物、白地に牡丹と蝶々が沢山舞っている着物を着て行きました


お招き頂いている感謝の気持ちを着物の柄で表現できるのも和の楽しみの一つです。



とよた真帆オフィシャルブログ「Mahomaho」Powered by Ameba-DVC00055.jpg



同じく生徒さんの
NHKアナウンサー
青山裕子ちゃんと神田うのちゃんです




とよた真帆オフィシャルブログ「Mahomaho」Powered by Ameba-DVC00056.jpg



神田うのちゃんは先日、私の展示会にいらしてくださり、うのちゃんらしい華やかなお着物を選んで下さったのでいつかお着物を着て並んだ姿を皆様にもお披露目したいなぁと思っております


o(^-^o)(o^-^)o



とよた真帆オフィシャルブログ「Mahomaho」Powered by Ameba-DVC00039.jpg



私が描いた
全身に舞う蝶々は幸せという意味のある蝶で…
着ている方は勿論、まわりにも幸せパワーを振り撒きますように
o(^-^)oという想いを込めて描きました。


前にもブログに書かせて頂きましたが、中国などの海外で同じ柄で印刷された粗悪なお着物が日本に逆輸入され、日本の職人の職を奪い、後継者も育たず伝統文化が衰退している現実があるので、私は絵師として携わり微力ながら、力になりたいと思って作品作りをしています。



日本の伝統が衰退しませんよう海外に流出しませんよう私たちや次の世代が守らなければ

(^_-)-☆と強く願い頑張っています



帯は私の図案をもとに西陣織で織っています



とよた真帆オフィシャルブログ「Mahomaho」Powered by Ameba-DVC00054.jpg



今日は白地の着物に黒の帯
(゜▽゜)

洋服感覚で着ることが出来る皆様、見慣れた配色です
(笑)




とよた真帆オフィシャルブログ「Mahomaho」Powered by Ameba-DVC00031.jpg



髪型は少し落ち着きのある形にして、お気に入りの櫛をさしました



では皆様~また後ほど~



とよた真帆オフィシャルブログ「Mahomaho」Powered by Ameba-DVC00040.jpg

まほより