【川崎・横浜】
言葉かけ×心の土台作りで
ありのままを愛せる親子を育む
勇気づけ親子共育コーチ
三宅真衣です。
はじめて
このブログにお越しになられた方へ
プロフィールはこちらです^^
何度注意しても
子どもが聞いてくれない!
怒鳴る声が〇〇〇に!
よくいただくお声です。
・ランドセル玄関に置きっぱなし。
・脱いだ靴下脱ぎっぱなし。
・洗濯物を洗濯かごに入れない
・食べた食器を片付けない
・夜遅くまで寝ない
最初は普通に言っても
聞かないから
結局毎日怒鳴らないとやらない!!
なんで大したこと
言ってないのに
1回で覚えられないの!?
こんなに毎日毎日言ってるのに!
自分で考えて
もうそれぐらいやってほしい!
怒られたら
次は気を付けよう!とか
なぜ思わないんだ!?
黙ってたら
もう絶対やらないし・・・
どうすればいいの!?
日本語が
ニホンゴが伝わらない!!!!
いやーありますよね。
それぐらい、
小学生なんだからやろうよ!
という案件。
このちょっとの「やらない」が
積み重なると
母の負担が増える!!
\それわかれよーーーー!!!/
って叫びですね。
お母さんやること
いっぱいありますもんね。
自立してほしいな・・・
という親の愛もありますよね。
さて、こんなときに
どうしたらいいのか?
たっくさん
勇気づけ的アプローチは
あるのですが
(それは明日書きますね^^)
まずはここに
気づいていきましょう♪
親の怒鳴る声が
トリガーになっている可能性大!
何度言っても聞かないから
怒鳴っている
↓
怒鳴ったら動く
ということは
怒鳴られたら
動けばいい
(怒鳴られるまでは
動かなくていい)
と
子どもが無意識に
学んでいる場合があります。
何回注意しても
聞かない
ならば
何回も注意することをやめてみる
怒鳴ってようやく
子どもが動くのが
不便(疲れて嫌)なら
怒鳴るのを
やめてみる
うまくいく方法を
見つけるには
うまくいかない方法を
まずはやめてみることです^^
\でも言わないとやらないんです。。。/
うんうん。
やってほしいですよね。
脱ぎっぱなし
置きっぱなし
やめてほしいですよね。
まずは何回も注意する
怒鳴るのを
やめてみることから
始めてみることをご提案いたします♡
そして
その代わりに
できることを
明日の記事では
お伝えしていきますね♪
子どものダメなところばかり
目についてしまう
注意しても聞かなくて
毎日の子育てに
どっと疲れてしまう
もうどうしていいかわからない!
という方は
950名以上が登録中
無料メールレターでも
「どうすれば子育てが楽になるか?」
《コミュニケーションと心の整え方》を
配信中^^
↓ ↓
〇子どもを信じるのが難しく
ついガミガミ口うるさくなってしまう
〇心配や不安を感じやすく
親に八つ当たりする子どもに
手を焼いている
などなど
怒ったりせずにどう対応するのか
詳しい事例をもとに
お届けしていますので
合わせてお読みいただけたら
嬉しいです♪
https://resast.jp/subscribe/134483/174423
↑
クリック
「心穏やかに過ごすことができた!」
「メールレターの内容を実践すると
子どもが落ち着きました!」
「不登校の子がすんなり
学校に行けました!」
とのお声をいただいています♡
もうすぐ
給食がなくなり
夏休みまでのカウントダウンが
始まりますね!
子どもと過ごす時間が長くなる
この時期も
親子でごきげんな時間が
過ごせますように☆彡
子育てに家事に仕事に
毎日頑張る
お母さんのお役に立てたら
嬉しいです^^
最後までお読みいただき
ありがとうございました!
950名以上が読んでいる!無料メールレッスン
我が子を
「ありのままで大丈夫!」
と思えるようになったのは
「ありのままでいいんだ」
ということを
我が子が教えてくれたからでした。
★子どもに怒らなくなった秘訣
★繊細なところが緩和
★反抗がなくなり
素直に話をしてくれるようになった
信頼関係構築までの道
これらをコミュニケーションと
心理学をベースに
声かけの実践法・経験談
一生モノの知恵を
分かち合いたいと
ふんだんに詰め込みました!!
「不登校の子が学校へ行きました!」
「子どもが落ち着きました!」
「救われました!」
と好評のメールレッスン♡
読んでいただけると嬉しいです♪
↓ ↓
【手のかかる子と過ごす毎日が
10倍楽になっていく!そのままで大丈夫!
と自信が生まれる5日間レッスン】のご登録は
こちらをクリックしてくださいね。