【川崎・横浜】
言葉かけ×心の土台作りで
ありのままを愛せる親子を育む
勇気づけ親子共育コーチ
三宅真衣です。
はじめて
このブログにお越しになられた方へ
プロフィールはこちらです^^
2023年もありがとうございました!
2023年は58回、
延べ362名の方に
勇気づけや潜在意識のお話を
お届けすることができました!
出会ってくださった皆様
読んでくださるフォロワーの皆様
本当に本当に
ありがとうございました(*^^*)
今年はゆるやかに
講座を開催した年でも
ありましたが
講座の中身としては
ブラッシュアップして
濃い内容でお届けしてきたと
自負しています!
(心の学びは
お二人の先生から学び続けて
より深くお届けできているかと!)
保育園の先生向けの研修や
家庭教育学級での講師も
ご依頼いただき
アドラー心理学を
知らない方へも
お届けできました。
卒業生コミュニテイー【イロハピ】も
立ち上げてから2年間。
Irodori ・・・彩り豊かな心で
Happy・・・幸せの
Ciercle・・・輪を広げよう♡
の名前のとおり
どんなときも
みんなで勇気づけ合って
成長してきた
幸せも感じてきた1年でした^^
講師業の裏では
家庭でも学校でもない
『子どもの第3の居場所✕探究学習』も
平行して進めてまいりました。
(163人の子どもたちと
出会えました♡)
たくさんのお父さん・お母さん
たくさんの子どもたちと出会って
思うことは・・・・
「どんなあなたも素敵なんだよ♡」
ってこと。
そんなに自分に
厳しくならないで・・・
あなたは
あなたのままで
本当に素敵なの。
だから
今年1年を振り返って
自分をいっぱい
勇気づけて、ねぎらって
あげてほしいと思います(*´ω`)
特別なことを
探そうと思わなくて
いいんです^^
あたり前で
目立たなくて
スルーしちゃいそうな
小さなことにこそ
目を向けて♡
毎日ご飯つくったね♡
お弁当つくったね♡
家族が困らないよう洗濯したね!
心地よく過ごせるよう掃除がんばったね!
子どもの気持ち考えて過ごしたね♡
家族のバランス見て調整してたよね!
笑顔でいようと心掛けたね♡
書き出すとキリがないので
この辺にしますが・・・
たとえ
うまくいかなかった日が
あったとしても
(人間だからありますよね)
そんな日のことも
まるごと自分を愛で包むこと。
ゆるすこと。
ありのままの自分を
本当に受け入れられたとき
愛することができたとき
自分以外の他者へも
愛が溢れてくるようになります^^
とても奥が深く
受講生さんへも
「何年もかけて続けていくことですよ^^」
とお伝えしていることです。
自分を自分の言葉で
刺してしまうのでなく
「あなたはいるだけで
愛されているんだよ」
「あなたは
そのままで愛されているんだよ」
「あなたは
この世でたった一人の
かけがえのない存在だよ」
自分の言葉で
安心してホッとできるよう
いつでも
自分を心地よくさせて
あげられるよう
自分に言葉を
かけてあげてくださいね(*˘︶˘*).。*♡
お父さんもお母さんも
子どもたちも
可能性のカタマリ・光でしかない!
2024年も
これまで以上に
読んでくださる皆様が
自分らしく
本来の自分に還れるように
親子で些細な日常に
幸せを感じられるよう
笑顔が増えますよう
発信を通して
お届けしていきます!
愛と感謝を込めて・・・(*´ω`)♡
友達と喧嘩しちゃう子も
暴言吐いちゃう子も
喜怒哀楽激しい子も
細かいこと気にしちゃう子も
学校苦手な子も
マイペースな子も
せっかちな子も
勉強苦手な子も
こだわり強い子も
ゲーム大好きでいっぱいやってる子も
どんな子でも
自分は大切にしてもらえている
自分は味方になってもらえている
どんな自分もありのままを
認めてもらっている
親も子も
「どんな自分でも愛されている」
という実感をすべての人へ
ありのままの自分を愛し
子育てで悩むママを0に
それがわたしの使命です♡
940名以上が読んでいる!無料メールレッスン
我が子を
「ありのままで大丈夫!」
と思えるようになったのは
「ありのままでいいんだ」
ということを
我が子が教えてくれたからでした。
★子どもに怒らなくなった秘訣
★繊細なところが緩和
★反抗がなくなり
素直に話をしてくれるようになった
信頼関係構築までの道
これらをコミュニケーションと
心理学をベースに
声かけの実践法・経験談
一生モノの知恵を
分かち合いたいと
ふんだんに詰め込みました!!
「不登校の子が学校へ行きました!」
「子どもが落ち着きました!」
「救われました!」
と好評のメールレッスン♡
読んでいただけると嬉しいです♪
↓ ↓
【手のかかる子と過ごす毎日が
10倍楽になっていく!そのままで大丈夫!
と自信が生まれる5日間レッスン】のご登録は
こちらをクリックしてくださいね。