大人のニキビ3 | mahinapoepoe

mahinapoepoe

モノレール「旦過駅」から徒歩5分、北九州市小倉の小顔矯正サロン「mahinapoepoe(マヒナポエポエ)」のブログです。

こんにちは☆
マヒナポエポエ野田です

今日も大人のニキビについての続きです。

ニキビの改善に効く食材は?

・ヨーグルト・・・○ 「腸内環境をよくすることは、ニキビを予防するためには大切。ただし、食べ過ぎはNG。脂質・糖質ともに高いものが多いので注意です」
・野菜ジュース・・・○ 「代謝を上げてくれるビタミンCやEが含まれるので」
・トマトジュース・・・○ 「抗酸化作用が高いリコピンが豊富なので○」
・豆乳・豆腐・・・○ 「女性ホルモンに似たイソフラボンが豊富。イソフラボンは皮脂の分泌を減らす役目をします。コレステロールが少ないのも、おすすめな理由です」
・アーモンド・・・△「ビタミンEなどが豊富で栄養の塊。ですが脂質も高め。うちの病院でも、ヘルシーだからといってたくさん食べていたら顔がニキビだらけになった職員もいるくらい。食べるとしても、1日2~3個程度がいいでしょう」
・チーズ・・・△ 「タンパク質ですが、これも栄養の塊なので、食べ過ぎはNG」
・コーヒー・・・△ 「ただし、飲み過ぎはNG。カフェインが交感神経を刺激するので、ニキビの原因となる男性ホルモンを増やします。また、利尿作用があるため、腸内の水分が減り便秘になりやすいので注意しましょう。同じ理由から、紅茶も飲みすぎないほうがベター」
・100%オレンジジュース・・・△ 「ビタミンCは豊富ですが、糖質が多いので飲み過ぎはNG」
・豆類のサラダ・・・○「こちらも同じく、大豆イソフラボンが豊富なため」
・ミニトマト・・・○「リコピンはニキビ跡にも効果的。たくさん摂ってほしい栄養素」
・ビタミンドリンク・・・○「さまざまなビタミンドリンクが並んでいるので、活用してみては」
・アーモンドミルク・・・○「乳糖が含まれず、ビタミンEが豊富。コレステロールも含まれていません」

できれば我慢して! ニキビを悪化させる食べ物は…
逆に、ニキビのためには避けたい食べ物も教えていだだきました。それが以下のようなもの。

・チョコレート
・ケーキなど脂質たっぷりの洋菓子
・スナック菓子
・アーモンドなどのナッツ系(大量に食べるとNG)
・揚げ物など油っぽいもの(天ぷら、フライドポテトなど)
・アイス

やはり、糖質や脂質が高いものはダメですね。

よかったら参考にしてくださいね☆


皆様のご予約・ご来店心よりお待ちしています♪