第7期ベビーマッサージインストラクタ―養成講座 受講生募集中!1月25日(月)子連れオッケーです | 横浜元町 | 女性のためのヨガスタジオ マヒナマイン | マタニティヨガ・産後ヨガ・ベビーマッサージ

横浜元町 | 女性のためのヨガスタジオ マヒナマイン | マタニティヨガ・産後ヨガ・ベビーマッサージ

女性の為のヨガスタジオ マヒナマインスタジオ
マタニティ指導20年 主宰松本智子が
マタニティヨガ、産後ヨガ、ベビーマッサージのスタジオの様子を
綴っていきます。

ママのための
ママヨガインストラクタ―

マヒナマインスクール


第7期 ベビーマッサージインストラクター養成講座 受講生募集中!

マヒナマインでは、ママとベビーと一緒にたのしむ
ベビーマッサージをすすめています






12459653_1011234405600652_1940147207_n[1]





【触れる】ことは赤ちゃんにとって最初のコミュニケーションです。

感情の発達や、肉体的機能の発達、生理的機能の発達を促し

母親の愛情を表現できる親子の結びつき

絆を深める方法です

まだお話できない赤ちゃんとの、ふれあい、アイコンタクト、ママからたくさん話しかけてあげる事

とても大切ですね!



【ママのためのスクール マヒナマインスクール】

特典①・・ママ時間の平日・日曜開催
急な欠席でも安心のDVD講習あり!
小さな子どもやベビーをもつママのための制度が充実です。
1年間の再受講制度があるから振り替え補講も可能です。


特典2・・子供を預けなくても大丈夫!
子連れ、親子で楽しく学べます。
"ベビーが人見知りで預けられない"という方でも
親子で一緒に受講できるから長くレッスンを続けられます。




特典3・・お仕事にいかせる!
ヨガインストラクター資格です。
ママ時間で仕事とプライベートをうまく合わせて、
子育て中のライフワークバランスがとれます。

ベビーマッサージインストラクタ―養成講座


「ベビーと一緒に楽しむ」ママとベビーの肌をとおしてココロをつなぐベビーマッサージを学びます。ベビーの「肉体面の効果」「精神面の効果」解剖学的にしっかり学び、合わせてママの感情の変化の安定できる子育てコミュニケーション術もお伝えします。



2016年1月生 第7期

1月25日、2月15日、22日、29日、3月7日
(3時間(2コマ)×5日間)

講座名:平日5回クラス(日中)
受講時間:15時間
スタジオ:元町マヒナマインスタジオ
講師:松本智子
開講時間:14:00~17:00(月)

【受講生の声】

4期生・・・子供と一緒に参加しましたが、参加して良かった!これからの自分の子育てにも役立つと思います。

人前で話すのが苦手でしたが、とても良い経験になりました。これからもっと勉強してたくさんのママにお伝えしたいです



5期生のママ・・・子供を産んで、学びの時間が持てたことがうれしくて、とても充実していました

実際のベビーマッサージククラスに参加していて、さらに深く学べたので今後も生かしていきたいと思います。将来的に資格を活かした仕事をしていきたいと思います



4期生のママ・・・育児休暇中に何か身につけることがしたいと思っていたところ、ベビーマッサージインストラクターの資格のおはなしを聞きました。マタニティヨガから通い、自分が親になり、ベビーマッサージに参加して、不安だった子育て、私だけじゃないんだ!みんな同じなんだと思えたこと、

同じ思いをしているママ達に、すこしでも力になれたらうれしいという気持ちです。毎回お話を聞くのが楽しみでした。マヒナマインがより良い子育てママの場所であり続けてほしいと思います


マヒナマインスクール

無料体験会&説明会 お問い合わせください