発酵ランチの会、乳酸菌たっぷりのキムチ作り講座でした♪ | しあわせ発酵ごはん

しあわせ発酵ごはん

一生モノの食の学びで、腸から、家族の笑顔を手にいれる!
発酵vege料理&自然発酵酵母パン教室
発酵vegeライフスタイリスト久美です。
名古屋市大曽根で「食のアトリエ ゆいの森」を主宰しています。

明けましておめでとうございます。

ゆいの森広報より、先日はベジキムチ講座でした。

唐辛子は「みんさん」のこちらがオススメ。


まずはベジヤンニャムを作ります。ベジとは思えない美味しさ💕
浅漬けタイプの場合はカットして水分が出た状態の白菜を使います。
こちらは2、3日置いて食べるタイプ、ジプロックに入れて皆様にお持ち帰りしていただきました。
この日のランチはキムチなどを入れたベジキンパです。
スープ、浅漬けと数日置いたキムチの食べ比べ、キンパで皆様お腹いっぱいになられたようです。
年末から今にかけて白菜が一番美味しい時期です。
ぜひ今の時期に作ってみてくださいね!