フィギュアーツ ウルトラマンゼット オリジナル | 特撮好み

特撮好み

「ゴジラ」「ウルトラマン」などの特撮関連のフィギュア,イベント,観光の話題を書いてる他、ソフビ人形を改造しての図画工作もやっております。

更新ペースはその日々の状況によりますのでよろしくお願いいたします。


 フィギュアーツウルトラマンゼット オリジナルの紹介!

 ゴルザにガッツウイング1号,2号とウルトラマン以外のキャラも再び展開のフィギュアーツプレゼンツ「ウルトラアーツ」より『ウルトラマンZ』からウルトラマンゼット オリジナルがいよいよ登場。
番組として最初のメイン形態であった“ゼット アルファエッジ”が最初で、その次が基礎形態であるこの“ゼット オリジナル”という実に順当といえる商品展開。
キャラ的な事も踏まえて大変待ちに待ったウルトラアーツ化!

 外箱。
ご唱和ください、我の名を!
 『ウルトラマンZ』の主役ウルトラマン“ウルトラマンゼット”の基本形態。
この形態からウルトラメダルをウルトラゼットライザーにスキャン、アルファエッジを初めとする各形態になるいわば“素体”ともいえる姿である。
 プロモーションはいつもながら流石はウルトラアーツ、よく出来ております。
 細かい点も同様。若干塗装にムラがあるも細かい塗り分けがなされてます。

 可動は概ね良好。
方のプロテクターの裏側がちょい目立つ感じはあるも、範囲としてはいい具合に思います。

 大きさはウルトラアーツ基準なサイズ。
他のウルトラアーツのウルトラマンと絡ませ甲斐ありそうですw



*付属品

 キャラ的な事もあり大変豊富な交換手首の他、待望のゼスティウム光線エフェクトが付属。



・ゼスティウム光線エフェクト
 スペシウム光線系統のゼット必殺光線。
 造形が腕を十字に組みやすい様にあけられてるあたり妙に考えられてる。






 他色々…

 ウルトラアーツのゼット アルファエッジと並べる。
個人的にアルファエッジも“基本形態”な印象だったものの、オリジナルからゼロらウルトラマンの要素を足した姿というのをより実感(汗)
 ウルトラアーツのセブンガーと並べる。
結局のところこの組み合わせは『Z』第1話「ご唱和ください、我の名を!」のみになってしまったが、劇中の雰囲気もあり今だに印象深いコンビであるw
 ウルトラアーツのゼロと並べる。
先にも触れた通り豊富な交換手首が付属しており、『ウルトラマンゼット&ゼロ ボイスドラマ』で幾度となく見てきた様々な仕草をつける事が出来ます。
ゼスティウム光線!
 大変遊び甲斐あるゼット オリジナルアクションフィギュア。
エフェクトに豊富な交換手首と満足度も高き一品でした。