タワーバー、マウント部分の取り付け | マッハ☆イッタの日記

マッハ☆イッタの日記

ブログの説明を入力します。

子供達を連れてお出かけしよう思ってたのに、

次男坊が風邪ひいたので、今日は自宅待機。


天気も良く暖かいので、

苦労に苦労を重ねて色塗りしたタワーバーのマウントだけ取り付け。


アッパーマウントのセルフロックナットを外します。



ゆるみ止めに、ナットの頭にカシメがあるので、

潤滑油を吹き付けて緩めました。


仕事場から持って帰るまでにぶつけちゃうと、

塗装が剝がれるので、しっかり包装した。



せっかくここまでしたのに・・・


コ~ンッ!とぶつけた(笑)



あ~あぁぁ・・・

やっぱり剥がれた( ノД`)シクシク…

カンペパピオ、

ソフト99のプラサフと相性悪いのか???


もう、どうでもいいや(笑)


マウント部を掃除して・・・



マウントブッシュのひび割れ。

もう直ぐ1周するぜ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


笑ってる場合じゃ無いっす(_ _。)


セルフロックナットのねじれる力で塗装が剥がれない様に・・・



テフロンシートパッキンを作って入れてみたが、



潰れてはみ出てきやがった(笑)

カッコ悪いから取る┐( ̄ヘ ̄)┌



テフロンシート挟んでも、塗装ハゲた。

しかも、地の金色のアルマイトまで見えてるし・・・(;´・ω・)


気にしない気にしない!

どうせ見えなくなるんだし(笑)




どんどんいい加減になっていく(;^_^A



規定トルクで締め付けて・・・


元のままだとこんな感じ。



それが・・・



お~ぉ(・∀・)



おお~ぉぉ(°∀°)b



金色より良いじゃ~んо(ж>▽<)y ☆



塗装剥がれた事を一切忘れて眺めるマッハでした゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○


さぁ、

バーはどうしてくれようかな?(・∀・)ニヤニヤ