皆さん、こんにちは✨👋😃


待望のブッ込みアキアジ釣りのシーズンまで、いよいよあと一月となりました♪


十勝の浜辺での釣り🎣も、年々と猛暑の厳しさが増していくのを感じていて、水分補給だけでは熱中症🥵予防も難しくなってきました。🫠


新たな対策となる準備が必要と考え、屋外で作業を行う方々が身につけている空調作業服、冷水循環作業ベスト、ペルチェ素子作業ベストなどの着用を数年前から検討しておりました。


空調作業服は、腰裏や背中などに装着した空調ファンをバッテリーで駆動させ、服の内側から送風して体温を下げるタイプ。


水冷循環作業ベストは背中に凍らせたペットボトルなどを入れて、その冷たさを利用して冷水をホース循環させるタイプ。


ペルチェ素子作業ベストは、電気冷却素子を利用したタイプ。


どのタイプも値段によって、性能の違いも大きい。


それぞれにデメリットもありまして、


空調式では外気温が高いと温風となるので、冷却効果の高い風量に上げるとファンユニットの回転音が耳障りになり、バッテリー🪫消耗が増えて稼働時間が短くなり、服も膨らんで動き難くなる。


水冷式では、ペットボトルの氷が溶けきるのが早く、冷却効果時間が1.5時間〜3時間と短い。

予備のペットボトルが必要。


ペルチェ素子は素子部が数箇所しかなく、部分的にしか冷たさを得られない。


など


自分としては、蚊🦟の多い場所に入ることも多いので、空調タイプが身を守る防御効果も得られると思い、そちらにしようと考えていました。


猛暑で苦しい思いをする度に検討するものの、一式の値段の高さや、バッテリー持続時間の足りなさが気になり、商品を選定するまでには至らずでした。


年々と各社のスペックも向上しているので、今年そこはと、シーズン前から2024年モデルの製品情報を詳しく調べていました。


そんな折、十勝で行われたサクラマス釣り大会に参加されたkouさんが、空調作業着を着用して釣りをしてました。✨👀


興味津々で、kouさんに使用感をお聞きしたところ、なかなか良い感じらしい♪


ワークショップなどで買うことができ、良いものを選ぶと25.000円くらいの予算が必要とのこと。


流石、プロ職人のkouさん


端的なお答えです✨👌


背中を押して頂いた感じで、早速の買い物モードへ突入✨🔍


ネットで検索すると、Amazonでは1万円くらいでボルト数が高くてバッテリー容量の多いセット品が売られている。


でも、発火の危険性がともなうリチウムイオン電池を身につける安全性を考えると、値段が高くとも激しい仕事をこなす職人さんの信頼と実績のある物を選ぶことにしました。


腕や頭部まで涼しく UV効果を得られ、蚊の攻撃からも保護されることを考え、長袖とフードがあるタイプを探し、デザイン性も考慮した検討の末、BURTLEのAIRCRAFT一択となりました。


他のメーカーでは、既にボルト数も24V〜30V、バッテリー容量も22000〜30000mAhと向上している中、AIRCRAFTはようやく22V、5000mAhと控えめなスペック。


でも、バッテリーは京セラ製なので安心感がありますし、プロの職人さんからの人気は圧倒的に高いメーカーみたい。


マフディのお目当ては、2024年モデルの22Vバッテリーと新型AC08ファンユニット。


ウェアは、ACタクティカルブルゾン

AC1151長袖ミルスグリーンか、新色のマリーン(迷彩柄)


ファンがボディ横に付いた、ニューモデルのAC2021でも良し♪


早速、近所のチェーン店ワークショップに行ってみたものの、人気商品なので在庫切れ💦


ホームセンターにも行ってみましたが、そもそも低価格な商品しか置いてない💦


参った🤦


あっ、忘れてた✨


灯台下暗し!


最も近所に地元で長年愛されているワーク作業着専門店があった✨


「元気いっぱい」ワーク館(音更町)



小さなお店なので忘れていたが、過去に妻の実家の畑仕事の手伝いの際に、ここを利用していたのだ!



あった✨


AC1151タクティカルブルゾンの🫒ミルスグリーン✨

ミリタリー柄🪖のマリーンは半袖だけ残っていた。



2024年モデルの22Vバッテリーと空調ファンもあるぞ!



「いらっしゃいませー」音譜


笑顔が素敵で、とっても親切な坂本店長さん


「どうぞ、試着してみて下さい」音譜


はーい♪


試着させて頂いたおかげで、XLサイズが良いことが分かりました。(※身長177cm、74kg)


※来週の健康診断に向けて、ダイエット試みるも変化無し🫣💦


風量も、7V、10V、15V、22Vと切り替えてみました。


7Vでは弱く、10Vはまあまあ良い、15Vは涼しさ完璧👌、22Vは💨爆風過ぎる。


やはりフードがあると、頭全体的に涼しさを感じます✨👌


「お買い上げありがとうございます」音譜


こちらこそ、ありがとうございま〜す😭


購入したのは長袖タイプのミルスグリーン。

撥水加工、防汚、軽量、アルミコーティング加工により遮熱効果(−9℃)とUVカット


フードは脱着可能



保冷剤を入れるポケットもあり✨👌


表側


裏側


やはり、BURTLEは人気が高いので、160着くらいは注文して入荷しているものの、毎年直ぐに完売するみたい。


AC08-1ファンユニット

定価13.530円(税込)→特価6.000円(税込)

AC08 22Vバッテリー

定価29.700円(税込)→特価13.000円(税込)

1151ACタクティカルブルゾン長袖 

定価8.800円(税込)→特価4.480円(税込)


合計23.480円


有名チェーン店や、ネット店より格安で買えたので、予算内でアンダーウェアも買えました。ラッキー✌️✨


更に、



手拭いを無料で頂き、🎲🎲🎲サイコロ振って100円サービス券ゲットしました!✨😭✨


おそらく、残りのこれらも7月中には完売すると思いますとのこと。


お近くで、必要な方はお早めにどうぞ💁


↑バッテリーセット



↑ファンユニット単品


↑22Vバッテリー(アーミーグリーン)


↑AC1151タクティカルブルゾン


↑半袖タイプ

取り付けは、とても簡単



↑生地の外側からロゴを上に向けてファンを入れこみ、内側は回転リングの凹み部分を上に向け(小ネジ位置)て合わせて回転させて固定する。



黒コネクタの長いコードをバッテリー収納ポケットより遠い方のファンに差し込んで倒して取り付け。



ループにコードを通す。



短いコードも同様にファンに取り付けして、オレンジ色コネクタをバッテリーに装着。



バッテリーを収納ポケットに入れて完成です✨👌



電源スイッチの長押しでONとなり、短く押すたびに10V→15V→22V→7Vと風力が変わります。


電源OFFも長押し


さて、


炎天下の外気温30度以上の日中に着てみました!


長袖Yシャツ👔と下着を装着していると、7Vでは涼しさは感じないけど、着用しないよりはましな感じ。 満足感を例えると冷凍キハダマグロ🍣


10Vは炎天下では作業などを行うと、やや物足りなさを感じるけど、まあまあ良い感じ。

解凍赤身マグロ🍣


15Vの使用で快適でした。 本生マグロ🍣


22Vの使用では扇風機の前にいるような快感に包まれました。 本生中トロマグロ🍣


また、別な日にTシャツ一枚の上に羽織ってみたら、7Vでもまあまあ涼しく感じました。


↑7Vでアウトドア椅子に座ってみました。


AIRCRFTを着たまま椅子に腰掛けてみましたが、とても快適でした。


背もたれで背中の流れが塞がってしまいますが、腹や脇にその分までの風が流れるので、首元や袖まで風が流れて気持ちいいです♪



↑7Vでも、袖まで涼しい



↑22Vは爆風と、妻もご満悦の様子


これに予備バッテリーがあれば、安心できて完璧ですね✨




↑ファンユニットのスペック表



↑バッテリーのスペック表



メンテナンスは、ファンを取り外してコネクタ穴🕳️にゴムキャップを差し込んで、水洗いも可能です✨👌


これはありがたい✨


さてさて


こんな感じで、まだ釣り🎣には使用していませんが、かなり期待できそうです。


庭の雑草とりにも使えるな🤔


ちょっと、お高いけど買って良かった〜


めでたし、めでたし〜✨😃