2024年3月28日木曜日



皆さんこんにちは✨👋😄


この日、今シーズン最後となる氷上ワカサギ釣り🎣に、阿寒湖の硫黄山川側へと行ってきました。


今シーズンの氷上わかさぎ釣りは、これで7回目となりまして、阿寒湖では5回目の挑戦となります。


行く度に、毎回沢山のワカサギが釣れて大満足♪


仲良しブロガー達とワイワイ遊んだイベントでは250匹。


二刀流で挑んだ三回は、1000匹、900匹、1111匹と、平均でも1000匹を超えてくれて、今シーズン大人気の阿寒湖のポテンシャルの高さを実感できました。


できることなら、今回も好調を味わって1000匹の連続魔界を達成してみたいところ。


しかしながら、連日に大勢の釣り人が訪れているようなので、ここ最近は釣果も落ちている様子。


流石にもう無理かな?と思いながらも、前回に残ったエサは使い切りたいので、最終戦として行ってきました。


これより、時系列の備忘録です。カチンコ


まだ暗いうちに到着し、先ずは前回の魔界達成ポイント周辺に向かおうと、魚探の電源スイッチ押してみた。


ところが、液晶画面は真っ暗け❗️


全くの反応無し💦


BMOバッテリー🪫パックの充電忘れてしまった〜‼️🤦ガーン


やっちまったぜ🫠



↑しかも、こんな時のために持ち歩いている予備電池ケースも家に忘れてしまっていた!


これでは、湖底の水草🌱🌱状況が判別できない💦


とりあえず、大丈夫だった前回のポイント周辺に向かい、水草が捨てられてない場所を選んで🕳️穴開けし、そのままテント設営を開始⛺️


"なるようにしかならんさ"と、運を天に委ねて開き直りのマフディ


すると、背負子を背負ってバリテンとドリルを手に持って、ソリ無しの軽装な方が、直ぐ近くに来られて手際良く魚探サーチしていました。✨独特の猛者オーラを感じます✨👀


あ〜!


何と、メガオさんでした✨🤩✨


三年ぶりにお会いできました、嬉し〜い!

✨🥹🤝😊✨


優しいメガオさんはサーチを止めて、マフディのテントの隣に来て下さりました。


でも、ここはサーチして決めたポイントでは無いので、ヤバい可能性があることを伝えました。


メガオさんの魚探


試しに🕳️穴開けしてみると魚は底に居て、水草も無いみたいとのことで、並んでコラボすることになりました。



マフディが魚探使えないことを知ると、USB変換アダプターを貸して下さりました✨


✨神様現る✨


この日のメガオさんは、コンパクトなバリテン2を持参。


メガオさんもバリバスのペンタゴン3を購入しているようですが、展開に力が必要になるのが苦手らしく、今回はソロなので使い慣れたタイプを持ち込んだみたい。


バリテン3は仲間同士での連結には、適度な間隔とスペースがとれて、とても良いそうです♪


マフディもバリテン3を購入したけど、展開に力が必要なのと、手間数が多いのは嫌ですわ。


吊り下げフックを引っ掛けたり外したりが必要だったり、フライシートの脱着も面倒くさく感じてしまう。(僅かな時間なんだけど)


フライシートのフックがキツ過ぎて、対策でゴム紐などを使って弛めると風でバタバタうるさいとか、風が強いとテントの幕面が想定よりも内側に押し込まれる、などの不便さも感じてしまって、今のところ使ったのは一度だけ。


めっちゃカッコいいし、質感も高いんだけど、カスタマイズしたGF-3と比べると、実用性においては自分の中で劣ってしまっているのよね。


具体的には、軽さ、ワンタッチ展開撤収、耐風(カスタムしたから)、荷物レイアウトのし易さ、これらの点から自ずとGF-3を選択してしまう。


でも、来シーズンはもう少し使ってみようかな?


さて、



日の出から開始できる阿寒湖ですが、もうこんなに太陽が昇ってしまいました💦


準備中のメガオさん訪問


背負子カッコいいですね✨👍✨


これに全ての荷物を入れて、ホイホイとドラえもんポケットのように出しているみたいよ。


帰りの片付けも、あっという間に終わってる!


素晴らしい✨👍✨


マフディの基地は午前6時07分に準備完了🫡



左右の仕掛けは、こちらを8cmカットした1.0号7本針。


既に三戦も使用し続けていて、左右ともに1500匹は掛けてる実釣あり過ぎの中古です💦


そんなに使ってもハリスがヨレて無くて、針も変形して無くて、針先も新品には劣るけどそれほど甘くなってない。


そう、マフディの判断基準は節約重視なので、かなり甘い🤫


"それほど"と感じつつも、そのまま使用している時点で、かなり釣果を下げていると思う。


マイクロ当歳魚を相手にした多点連掛けの釣果を狙うなら、針先はとことん鋭くて、0.8号以下のサイズを使ってエサを細かく合わせたいところ。


でも、サクサス針は刺さりが優秀なので、1.0号使ってもサクッと喰わせてしまえば、カエシの長さとフトコロまでのストロークがメリットとしても活かせて、保持率の高さや途中落ちの少なさに繋がって、魚体サイズを広くカバーできているようにも感じるのよね。


サイズ選択が悩まし〜い🤔


最初の一時間目は、時速128匹(実釣48分/100匹)でした。



午前7時48分200匹(実釣60分/100匹)

魚探の反応も悪くなり、ポツり状態❗️


午前8時54分301匹(実釣66分/101匹)


どうやら、マスがうろついているようで、魚探フラットが何度も続きました。


メガオさんも同様で、仕掛けをマスに拐われてしまい、お気に入りのタングステン錘を奪われてしまったとのこと😭


マフディも襲われたけど、魚を奪われただけで済みました。


と、安堵も束の間でハリスに輪ができて強く結ばれてしまい、解けないので片側の仕掛けを交換



↑そこで新品のこれを使ったんだけど、大失敗‼️



早々に、7本全てのハリスが縮んでヨレヨレ💦

なんじゃこりゃ!?


高速巻き上げで、魚がスクリュー回転して縮れるなら分かるけど、クリスティアAIRの巻き上げ速度は遅めの4にしてるから、原因はハリスの質の悪さだと思うのよ。


これじゃ魚も喰い難いし、幹糸にまとわりつくし、反応伝わるの遅れるし、超〜🙅ダメ仕掛け❌


でも、片側とどれくらい差が出るか試せるからと言い聞かせ、我慢して最後まで使ってみたわ🤭


午前9時40分401匹(実釣46分/100匹)


群れの出入りが激しく、安定感は無いのですが、マイクロサイズをひたすらにポツポツと拾ってます。



開始から4時間⏳で461匹となり、平均時速115匹


この日の明暗を分ける時間帯に突入


この頃、朝からの無風が続いて暖かく、二人でテント扉幕を全開にして、楽しい会話が続きました♪


一昨日にも、EKさんと近くのポイントで挑んだらしく、今日より1.5倍くらいは調子良く釣れたとのこと。


このポカポカ陽気☀️に、メガオさんはバリテンを片付けて露天釣り🎣を開始✨



めっちゃ暖かくて開放感が気持ちいいんだけど、背景が白く見えるので、糸が判別できなくてエサ付けが難しいやら、眩しくて🤧くしゃみでるやら、二人で大爆笑🤣🤣


午前10時28分、腰休めの休憩タイムでメガオさんの楽しむ姿を撮影


雄阿寒岳の大パノラマを目の前にして、めっちゃ楽しそう♪


二人で🗣️🗣️「大パノラマ〜!」の雄叫び♪


今シーズンから導入されたダイワのクリスティアAIRマジョーラピンクが、角度によって青緑の黄金色に変色してめっちゃカッコいい✨


0.5号仕掛けと疾風穂先を使いこなし、マイクロ当歳魚のアタリをガン玉誘いで瞬掛けする達人技が健在✨🎣✨


一刀での楽しさを追求して、繊細な釣りを満喫されてました♪


けど、前回にお会いできた際もこんな天気でして、"メガオさんが帰られたら直ぐに天候が悪化してしまい、多くの方がテント飛ばされたのよ〜!"とか、マフディも好天で露天釣り楽しんでいたら天候が急転してしまい、寒くなって続けられなかった経験などの話しをしていたら、本当に風が出てきました💦💦💦



7分の休憩となり、テントに戻り485匹から再開です♪


午前10時38分500匹(実釣51分/99匹)


風で揺れてエサ付けが難しくなり、寒くて手が凍えてしまったメガオさんでした🥶


🕛昼までの予定が寒さとの闘いとなってしまい、午前11時08分に無念の途中リタイヤ❗️



↑この時間帯までに、一刀でヒョイヒョイとリズミカルに380匹近い数を釣り上げたのは流石でした✨👏


分かる方には分かるんですけど、一刀ペース換算するとマフディは20匹以上もメガオさんより足りて無いのよね💦


縮れたポンコツ仕掛けに足を引っ張られ、悶絶に堪えるマフディでしたえーん


微妙なペースに、「このままでは魔界は危ういな〜!」と嘆きのマフディ


「日が長くなっているから大丈夫」と即答するメガオさん!


「春分の日過ぎたしね」の即答返しのマフディ


大爆笑😂🤣


夕方まではしんどいわ



魚探アダプターをマフディに貸し預け、釣れた魚も進呈し、背負子姿で身軽に帰るダンディーなメガオさんでした✨😎✨


朗らかで、楽しく親切な人柄がとっても素敵✨


職場でも人気者なんだろうな〜



午前11時35分601匹(実釣57分/100匹)


縮れポンコツ仕掛けVS古い仕掛けの対決は、古い仕掛けがリード💦


エサ交換中での置き竿の多点率が低い!


ところが、その後に厚めのマイクロ当歳魚の群れが入ってくれて、それを補うペースUPが始まりました✨


正午12時21分700匹(実釣46分/100匹)


どうするか考えながら、サンドイッチ🥪食べていたら、かなり🌪️風が強くなってきました。



外に出て張り綱の調整して、腰休めとトイレタイム



岸辺は水が浮いているけど、桟橋用の雪のストックがあるみたいなので、予定通り31日までは大丈夫みたい。


🧊氷の厚さも50cmほどありました。


12分の休暇しても腰痛いし、正午12時46分となり、ここから300匹釣るのは厳しいと弱気のマフディ


ところがテントに戻ると、それまで無かったほどの魚探の良い反応が出ていることに気付きました!



午後1時10分800匹(実釣37分100匹)


1.8mの高さの濃いマイクロ当歳魚の群れが入り、バタバタと釣れてくれて、希望の光が燈りました✨



午後1時46分900匹(実釣36分/100匹)

その後もペース維持✨✨✨



↑左手側の4連に続き、



↑右手側も5連と、こんな感じが続き、



午後2時22分1000匹(実釣36分/100匹)

実釣計7時間56分⏳


そのまま同じペースを維持できて、ポンコツ仕掛けで魔界達成✨👍✨


おそらく一昨日は、午前中からこんな感じで群れが入ったのでしょうね✨


同じような好調ペースをマフディも体感できました。


やってみないと分からないものですわ。



釣座はこんな感じで、前回と一緒。



今シーズンは、レントゲンフィルムと竹の自作ハイブリッド穂先も頑張りました✨



メガオさんもマフディも、めっちゃマイクロ当歳魚祭りでした!笑


数はあるので、妻に頼まれた軒数分は確保できました。😮‍💨


風に耐えてるGF-3


今シーズンに向けて、模索から始めたテントのカスタマイズでしたが、結果は大満足できました✨


さてさて、


こうして連続の魔界も達成できました✨


これもメガオさんのお陰です♪🙇🏻‍♂️

またご一緒できることを願います。


楽しい思い出が、また一つ心に刻まれた最終戦でした♪


めでたし、めでたし✨