令和3年1月15日金曜日


この日、今季初の糠平湖氷上ワカサギ釣りに行って来ました。


今回は、元Yahooブロガーのyasuさんとコラボ釣行です。

いつものコールマンMは使わず、🗣コロナ対策のソーシャルディスタンスを保つために、お互いにソロテントを用意して楽しむことになりました。

手前のGF3がyasuさん、アイスドームRが私です。
ご覧のような、とても良いロケーションの中で釣りを楽しむことができました。😄🎣

さて、
昨年末の大晦日に"かなやま湖"に行って以来、新年早々に忙しい日が続き、休日の天候にも恵まれないまま、待望の糠平戦はお預け状態のマフディ!

この週の天候も大荒れの日が続いて、半ば諦めかけておりました。

ところがこの日の予報では、深夜から朝方にかけては強い風が吹くものの、午前4時以降からは一気に風が弱まり、その後はとても穏やかな一日となりそうでした。

予報を信じてyasuさんと連絡と取り、荷物を整えて午前4時に起床タイマーをセット。

でも、空がビュービュー鳴り響く音で、その前に目覚めました。ポーン

あらら〜、ドキドキ

気になって、Yahoo天気予報を確認!



やはり予報は変わらない様子!

午前4時40分に自宅を出発。

歩道に立てられた交通安全の旗が、破れそうな勢いでバタバタしていて、前日に降った雪が道路の所々に吹き溜まっていました。滝汗

大丈夫かな???

不安を抱えながらも、天気予報を信じて決行です。

そして一時間後、糠平湖五の沢駐車場に到着してみると、何と!何と!無風状態!

やったぜ〜!✌︎('ω')✌︎

待ち合わせしたyasuさんと、直ぐに湖上へと向かいます。

年明けのオープンの頃には雪が少なく、林の中は倒木もあって、通過するのが大変だったそうですが、糠平の降雪量は40cmになったことで、楽にソリを曳くことができました。

林を抜けたのは午前6時11分でした。

うっすらと湖面奥の山々が明るくなってきます。

澄みきって冷えた静けさに包まれ、二人の雪を踏みしめる音だけが、「ギュッ」「ギュッ」と大きく響き渡ります。

午前6時24分
湖面中央部にあるXポイントに到着です。

そこから更に奥にある対岸ポイントは、新雪が吹き溜まっている予感がしたので、向かうのは断念しました。

対岸に一張り見えるテントは常設で、向かう足跡はありません。

一昨年にyasuさんとコラボした場所周辺に移動(Xポイントの南東)して、底にチョロチョロと反応があるのを魚探で確認し、一発決めで穴開け設営です。


やはり深夜の風の影響か、この日に釣りを決行された方は少なく、常設テントの数の方が多かったみたい。

そして遠くに見えるのは、幻のタウシュベツアーチ橋梁です。
この時期に、ここまでアーチ橋が見えるのは珍しいかも!

ここ糠平湖は人工のダム湖でして、湖の南端にあるダム東側の水中取水口から、夏場に貯水した水を山の中の長いトンネルを通して引き込み、発電所のタービンに送って水力発電をしています。

その為に、貯水期間は橋梁が水没するのですが、この時期に見えるということは、夏場の降水量がかなり少なかったことが窺えます。

タウシュベツアーチ橋梁は写真撮影でも、全国から訪れる大人気のスポット。

写真を撮りに向かうチャンスですが、かんじき(スノーシュー)かスキーがないと厳しそうです。


前回のかなやま湖で、ポンプカップから圧抜けして炎が出たコールマン550Bです。

ポンプカップを新品交換してみましたが、点火しても炎が直ぐに消えてしまいます。まだどこかに異常があるみたい!

よって、今回も使用不能となり、暖房は508Aの1台となりました。

幸いなことに、それほど冷え込まず助かりました。

午前7時49分
私が準備でドタバタしていると、秘伝ミニターボ単刀のyasuさんは、既にツヌケしておりました!(・・;)
流石です!


私はスコップで除雪!

「えんや〜こら、どっこいしょ!」
「ここまでして、黄色かったら泣いちゃうぜ!」

すると新雪の下から、ピカピカ氷が現れました!

もう氷は30cmくらいに厚くなっていたようですが、待望の空中釣り座ゲット!

午前8時ちょうどに開始しました。

直ぐに入れピクで1匹目をゲット!
魚体は小さく、5cmくらいのマイクロ当歳魚でした!

この日に導入したばかりのクリスティアCRTαでしたが、早速めでたい初わかさぎが釣れました。

左手側は、レイクマスター ct-t 17です!

その後も、爆釣とはいかないけど、ポツポツと拾うように釣れました。


ところが28分後には、Q太郎に新品仕掛けをグチャグチャにされました!

チクショ〜!チュー

ワニグリップで拘束された彼は、無事に釈放されてお帰りになりました。

時間を無駄にしましたが、根性で絡みを解きました!チーン

マイクロの三連掛け

その後も釣れるのは、5cm〜7cmの当歳魚ばかり!

かなり繊細な釣りになり、途中落ちしないように、それぞれの巻き上げ速度の設定を抑えました。

午前8時50分

50匹を釣り上げたyasuさんは、早くも休憩に入り、ドカジャンマンこと黒板五郎の、釣り姿を撮影して下さりました。笑

クリスティアCRTα導入にあたり、予め自宅でシュミレーションした釣り座を再現しました。


クリスティアCRTαの外部電源は、テントポケットに入れて、テントと支柱を固定する部分を利用して、カラビナで浮かせました。

実際にこれでやってみましたら、コードへの負担は無く、自由に手が動かせて楽チンでした。


本体の裏側には、ホームセンターのジョイフルAKに長方形マグネットが売っていたので、カッターでクッション部をくり抜いて、ボンドで装着してみました。


レイクマスター ct-t 側も、尻手ロープに100円均一ストラップを付けて、カラビナに装着。

手を動かしても、叩き台にガチャガチャと干渉しなくて済むので、凄く便利!


yasuさんの前で、CRTαのデモンストレーション!
すると、やはり追い食い巻き上げ機能に目が光る!✨👀✨

実際に手に取って操作していただくと、気に入られた御様子でした。(^^)


この日の水深は13.5m
この時期にしては、やはり5mくらい水が少ない。

開始から1時間で57匹でした。
何と、ほぼ全てマイクロ当歳魚!

この日の仕掛けは、瞬貫わかさぎ0.8号狐6本針です。

錘は1.1g(本)と5.62g(捨て)で、自作竹穂先を使用しました。

水深ある中で、小さなワカサギのアタリを取って釣り上げるのは、とても楽しいです!

クリスティアCRTαの追い食い巻き機能は、かなり便利!

反対側の手返しの状況に合わせて、その間にスローに巻き上げてタイミングをとる使い方ができるので、釣れた魚を外したり、エサ交換などの途中に利用すると、アタフタすることなく安心して作業ができるんですよね。

水面下のアラームは、♪…1回鳴ってから停止時にも♪1回、レイクマスター より小さめの音量で、音程も心地良い♪

レイクマスター は、等間隔で♪…♪…♪…3回鳴って停止時にもう♪♪2回で、二刀流の準備がしやすいけど、周囲に音が聞こえる音量。

CRTαは初めてでも、特に迷うことなく操作できて、とても使いやすいと感じました。

ただ、少しだけ気になったのは、底取りしてラインをストッパーに掛けていても、着底と同時に惰性でスプールが前後にけっこう多めに回転して、その間に糸フケしていました。

何度かはスプールにも絡みましたが、内側に巻き込むことは無く、サミングすれば良いだけなので、特に大きな不満を感じることはなかったです。

ラインが新品なので、馴染めば気にならないかも?

しかも0.15号のつもりが、間違って0.25号のPEを買ってしまったので、錘が軽いと張りが弱い。

0.15号を使用しているレイクマスター 17モデルの方が、現状ではバックラッシュが少ない。

レイクマスター 20モデルは、スプールにブレーキ機構があるので、バックラッシュの心配は皆無のように予想できるけど、軽い錘の落ちも大丈夫なのかな? 分からないけど?

あと、しいて言えば老眼の私には、CRTαのアルミスプール糸掛けの隙間が狭くて、ラインを掛け難いことくらい。それはトラブル予防のメリットにもなるので、良しとしております。

午前10時28分 181匹

この時に休憩に入り、yasuさんとスイーツ交換♪

キンキンに冷えていて、とても美味しかったです!*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

その頃に、ちょうど河田さんが集金に来られたので、状況を教えていただきました。

やはり、全般的にサイズが小さいらしく、釣果は上向き傾向とのこと。先週の土日は人出が多かったそうです。

午後12時09分 301匹

昼なので大丈夫だろうと、508Aが燃料切れしたままで続行していたら、この後に穂先の先端ガイドに氷が詰まって、巻き上げクラッシュ!!

今年に入って、もう3本目です。(ToT)

とりあえず3束は釣れたので、もう止めても良かったのですが、せっかくの糠平を満喫しようと、給油と穂先交換して再チャレンジ!

CRTαの説明書見ながら、設定をあれこれ変えたりして、お勉強タイムにしました。

ついでに、名人誘いも試してみました!
ツボにハマる誘いは無いけど、これ意外と面白いわ!笑

でも、誘いが乱暴で唐突だから、停止間隔は長めに調整した方が良さそう。標準では居るはずの当歳魚が、びびって食わなかったです。(゚o゚;;

使い方は簡単で、誘いのモードと停止間隔を決めて、着底した場所で上部のスイッチを2個同時押しすると開始してくれます。

巻き上げ後に、落下させたら再度動き出します。
そこは賢い。

止めるときは、上部のスイッチを2個同時に押すだけ。

午後12時40分になると、yasuさんはゾロ目222匹を達成されて、先にお片付けされました。


私もゾロ目狙いで、猛ラッシュ!
午後1時01分に333匹達成して納竿です。

途中から8cm〜9cmくらいのサイズも、少し混ざり合いました。

片付けが済んだyasuさん、私がテント内でノロノロと片付けしていると、外のソリステを抜いて下さりました。
ありがたや、ありがたや。🙇🏻‍♂️


新雪だから大丈夫かなと、車に腰サポートベルトを置いてきたのは失敗でした。

帰りはソリが、やたらと重く感じました。


岬下より河口側の地点で、アイスバブルを発見!


その近くには、アイスバブルカフェ!
昨年は週末だけでしたが、今年は平日も数日は営業しているそうです。


ここだけのブレンドだとか!


二人でコーヒータイム☕️


行きは苦にならなかったけど、帰りは厳しかったな〜!ヘトヘト!チーン

レイクマスター ct-t 17とクリスティアCRTαを一緒に使用してみた感想ですが!

正直なところ、どちらも素晴らしい!

私が知らないうちに、レイクマスター は手に馴染んでいることを、改めて感じさせられました。

使い始めの頃は違和感があったけど、手に持つ感覚と、クラッチ操作、スイッチ操作などが、今では使い慣れたパソコンのキーボードやマウスみたいに、何とも言えない一体感があって、やっぱりいいです!

でも現状では、マイクロスイッチ停止、外部電源、追い食い巻き、叩き台に置いた安定感など、クリスティアCRTαが持つ魅力から離れることも難しい。

車に例えるなら、レイクマスターはMTスポーツカー。クリスティアCRTαはAT高級サルーンみたいなイメージかな?

うん、やはりどちらも素晴らしい!

とても楽しい釣りでした。
めでたし、めでたし〜