明日フラワーパーク | 6歳児&4歳双子&9歳猫

6歳児&4歳双子&9歳猫

6歳長男、4歳長女と次男ツインズ、そして9歳猫のバタバタ育児日記です!!

昨日、保育園から『双子ちゃん、午睡後に両方とも熱が38℃を超えています真顔

滝汗 朝は超元気でしたけど、、、滝汗

仕事を30分早く切り上げて保育園に向かうと『ママ〜爆笑ルンルン』と元気に飛び出してくる双子。病院に行くと『発熱から時間がたってないから検査は明日の午後ね〜。でも今の時期の発熱は5割の子がインフルBだよ〜』と。ひとまず薬を処方してもらいました。 インフルエンザって熱が急激に上がるじゃない!?だから、あ〜こりゃかかったなと元気な長男との隔離開始。(毎晩5人だんごになって寝てるし、今更どうなんだろ?と毎回思う、、、) 私は毎度熱と全身の痛みでグッタリなんだけど子どもたちはやたら元気ガーン なぜなの?次男に関しては夜の時点で36.9℃まで下がってる。

とりあえず、結果が出るまでは、、、と保育園はお休みしました。

そして今日、朝から熱も落ち着いたんだけど、午後子どもたちギャン泣き恐怖の鼻グリグリ検査をしてもらって、車で待つこと15分。結果、コロナもインフルも陰性でした〜デレデレ

あっぶね〜滝汗 来週は長男の卒園式があるから体調管理はしっかりせねば!!


みなさんっ!!

まだコロナやインフルエンザの流行が続いているようなのでお気をつけて真顔


前置きが長くなりましたが、写真を見直していたら1月に行った足利フラワーパークが出てきたのでご紹介ですウインク (、、、今年のイルミネーションは終わってしまったので、何の参考にもなりませんが、、すみません滝汗 今年も冬に始まると思いますので、、アセアセ


毎年大混雑で駐車場も遠くなってしまうので今年は早めに着いて4時半頃に入園しました。

まだちょっと明るいね汗うさぎ 子どもたちが舐めてる光るキャンディ、1本450円也ガーンお札 なんだかんだで毎年買わされる滝汗 でも若いグループやカップルもみーんな舐めながら写真撮ってたニコニコ


このお城、頑張って並べば中に入れます

1階と2階の列が違うので注意パー1階は割とスイスイ進みます。


『バルスっっ!!』って言いたくなっちゃうデレデレてか、毎年言ってるデレデレ


こんなのもあったので、年賀状まだの人はいいかもねニコニコ




子どもたちよ。こんなステキなフォトスポットでなんつーかっこよ真顔


こんなハートフルなところもあったりラブ

(イッツァスモールワールドを脳内再生しちゃうラブ


さすが日本3大イルミネーションお願い

広い敷地にもっともっとたくさんのイルミネーションがあり、見応え充分ラブ

 

毎年11月くらいからバレンタインくらいまではやってるみたいなので、栃木に旅行に来られる方、かなりおすすめですお願いルンルン 真冬でかなり冷えますので防寒対策はばっちりとOK真顔


ではまた〜ウインク