「2時間で回る~」でスペインの「アルハンブラ宮殿」を
放映していた。
もうだいぶ前になるが、ここを訪れることが出来てよかった。
宮殿の中も、また、ここから見下ろす下の白っぽい町並みも、
また、対岸からみるアルハンブラ宮殿も、本当に美しい。
スペインは、キリスト教とイスラム教が交叉するところなの
で、どうしても行きたかったが、トルコは実現できなかった。
インドのタージマヘルも素晴らしいが、イスラム教、イスラム
文様、アラビア語など、すべてに興味は尽きない。
スペインは、あの、サグラダファミリアも、一度は見ておきたい
ところだ。
ここで買った、ピカソのデザインによるコーヒーカップは愛用品。
【新発売】
===================================
【既刊書】
===================================
--------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
-----------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------------
なお、電子書籍版も併売になります。
---------------------------------------------
ニャーナ・ヨーガを、「私とは誰か?」の原典から紐解く。
「ウパデーシャ・サーラ」、「サット・ダルシャナ」の原典
からも。
---------------------------------------------
ブッダの言葉「ダンマ・パダ」と、「ゴーラクシャ・シャタカ」、
「シヴァ・スワローダヤ」の原典からタントラを紐解く。
--------------------------------------------------------
「般若心経」のサンスクリット原典解説。ブッダの「アーナ・
アパーナサティ」、マインドフルネスの原典より解説。
---------------------------------------------
「サーンキャ哲学」(後半)を「サーンキャ・カーリカ」原典
から解説。「バガヴァッド・ギーター」の精髄を原典より解説。
---------------------------------------------
「サーンキャ哲学」(前半)を「サーンキャ・カーリカ」原典
から解説。パタンジャリの「ヨーガスートラ」全詩句を原典
より解説。