その後の、ショスタコーヴィッチ |                     maharsiのブログ

                    maharsiのブログ

                            著書サポートのためのブログ

最近TVは、各局、何年も前の番組と再放送番組

をあちこち組み込むものばかりだが、

 

先週の土曜日、見逃していた番組、

「ショスタコーヴィッチの交響曲第5番」を、スコアも

表示、詳しく解説。今回は、これが大変面白かった。

 

ルドルフ・バルシャイ、コンドラシン、ハイティンクと

CDが揃ったが、もう一人、エウゲニ・ムラヴィンスキー

のCDも入手出来るものだけ追加して、これで、かなり

聞き比べが出来るようになった。

 

佐渡裕さんのベルリン・フィルを振ったもの、また、上記

のTV番組もなかなか良い演奏だったが、やはり、上には上

がある、と言わざるをえない。

 

それほど、大家の指揮によるものは凄いとしか言いようがない。

 

スターリンの支配下、ちょうど、ヒトラー時代のドイツで同じ

ような状況だったフルトヴェーングラー同様、ショスタコー

ヴィッチの苦難の様子が、どの曲からも響いて来る。

 

プロコフィエフは、前から大好きでよく聴いたが、これで

ショスタコーヴィッチも、とっかかりが出来た感じだ。

 

 

 

新発売!

------------------------------------------------------------

 

------------------------------------------------------------

以下、既刊書。

-----------------------------------------------------------

 

 

----------------------------------------------------------------

 

------------------------------------------------------------------

 

なお、電子書籍版も併売になります。

---------------------------------------------
 

 

ニャーナ・ヨーガを、「私とは誰か?」の原典から紐解く。
「ウパデーシャ・サーラ」、「サット・ダルシャナ」の原典
からも。


---------------------------------------------


ブッダの言葉「ダンマ・パダ」と、「ゴーラクシャ・シャタカ」、
「シヴァ・スワローダヤ」の原典からタントラを紐解く。

 

--------------------------------------------------------


「般若心経」のサンスクリット原典解説。ブッダの「アーナ・
アパーナサティ」、マインドフルネスの原典より解説。

 

---------------------------------------------


「サーンキャ哲学」(後半)を「サーンキャ・カーリカ」原典
から解説。「バガヴァッド・ギーター」の精髄を原典より解説。

 

---------------------------------------------


「サーンキャ哲学」(前半)を「サーンキャ・カーリカ」原典
から解説。パタンジャリの「ヨーガスートラ」全詩句を原典
より解説。