ショスタコーヴィッチの本が届いた。 |                     maharsiのブログ

                    maharsiのブログ

                            著書サポートのためのブログ

ショスタコーヴィッチについては、殆ど知らなかったので、

 

『作曲家・人と作品シリーズ ショスタコーヴィッチ』と、

 

『ショスタコーヴィッチの証言』

 

を買ってみた。

 

CDでは、一番心惹かれるのが交響曲第7番であったが、

「レニングラード」という副題が付いているそうだ。

 

彼は、「これを書かずにいられなかった。」

 

また、「わたしの交響曲は墓標である」と言っている。

 

あの、スターリンの時代を生き延びたショスタコーヴィッチ

の苦難の様子が、よく分かる。

 

それから、2011年にベルリンフィルを指揮された佐渡裕さん

は、確か、ショスタコーヴィッチの交響曲第5番だったはずだと

思いだし、DVDを探してみたら出てきたので、これも聴く。

 

これは、「革命」いう副題があり、もっともポピュラーで

演奏される機会が多い。

 

みなさんも、聴いてみて下さい。

 

 

拙著の9冊は、相互に関連しています。

 

-----------------------------------------------------------------

 

 

----------------------------------------------------------------

 

------------------------------------------------------------------

 

なお、電子書籍版も併売になります。

---------------------------------------------
 

 

ニャーナ・ヨーガを、「私とは誰か?」の原典から紐解く。
「ウパデーシャ・サーラ」、「サット・ダルシャナ」の原典
からも。


---------------------------------------------


ブッダの言葉「ダンマ・パダ」と、「ゴーラクシャ・シャタカ」、
「シヴァ・スワローダヤ」の原典からタントラを紐解く。

 

--------------------------------------------------------


「般若心経」のサンスクリット原典解説。ブッダの「アーナ・
アパーナサティ」、マインドフルネスの原典より解説。

 

---------------------------------------------


「サーンキャ哲学」(後半)を「サーンキャ・カーリカ」原典
から解説。「バガヴァッド・ギーター」の精髄を原典より解説。

 

---------------------------------------------


「サーンキャ哲学」(前半)を「サーンキャ・カーリカ」原典
から解説。パタンジャリの「ヨーガスートラ」全詩句を原典
より解説。