心と色の教室から巣立っって

いきいきとご活躍の生徒さんたちにインタビューさせてもらっています!
 
みなさん
忙しいのに協力してくれてありがとうよーーー

色彩心理学を学んで一生楽しめるライフワーク
好きな仕事で、やりがいと経済力を手に入れようと

起業へ踏み出す方達は多いんです〜〜

みゆきちゃんも書いてくれていますが


これから、お勉強してみようかな?
起業スタートしてみようかな?というみなさまの参考になったらなぁと思っています
 

2人の女の子のママ

子育て真っ最中のみゆきちゃんですが

{1275ACC1-DCA8-4F29-8A1D-3CFC95836799}

{D1FF0CD0-1423-42D1-B59C-D4900C797ABE}



今月何日も設定しているカラーメンタリング®︎体験会は全て
満席🈵
←すごかー


秋にはカラーメンタリング®︎の
講座開講のご予約と乗りに乗ってますよ


ちょうど、昨年の今頃
突然メッセージくれまして
随分前一度体験会でお会いしたことがあり

そして、まもなく2人目の出産〜〜ってときでした

勉強するなら!私に!
とそのとき体験会で、わたしが話していたことを手掛かりに
探し出してくれたそうなんです
泣けるじゃないですか!

北九州カラーメンタリング®︎みゆきちゃんのブログ


で年内に講座を習いにきてくれました


遠い未来を見据え
私らしい生き方‼️を模索する中で
色彩心理学キュービックとわたしを
選んでくれて嬉しい〜〜



 
色彩心理学キュービックを学ぼうと思ったきっかけはなんでしたか?

結婚を機に
看護師の仕事を離れ、辛かった看護師時代の自分自身を見つめ直したいと感じ、もともと興味があった、心理学の勉強を通信教育で始めました。
 
が、やはりそこは通信教育。看護学生時代に学んだ内容がほとんどで、楽しみを見出させなかったんです。
 
そんな中、通信教育の大元の会社が
色彩心理ファシリテーターの体験会を開催するとの案内が来たため、何となく参加したら色彩心理学なら楽しく学べるんじゃないかと感じ、次に学ぶならこれだなって感じました
 
 
②受講前と後でどんな変化がありましたか?

人の心理にせよ、個性にせよ、
こんなに、色で出てることに楽しみを見出せました
 
 
③色彩心理学を活用して起業してみたいとおもったきっかけは何でしたか?

もともと看護師は定年があり、看護師として管理職を目指しているわけでもなく、これ以上、上を目指したいというわけでもなく。
(上を目指すというのは、救急認定看護師などの、一つの領域に特化した地位を目指すことの意味です)
 
定年後の生活に目を向けていたんですよね。
 
また、看護師として正職員で働くということは、夜勤ありきの求人が大半を占めている状況なんですよね。
 
幼少期に母親との時間を取れない(完全に夜の仕事をしていた母だったので)寂しさを体験していたわたしにとって、子育てしながら看護師として働くには限界を感じてました。
 
私の体験から、
幼少期に思春期、社会人になってからの経験で、だれかの役にたちたい
 
貢献したいと考えたときに、
対人関係などの困り感を良くしていきたいと思っていました。

誰にもわかりやすい色彩とアドラー心理学がベースにあるので、

これなら!相手を否定することなく背中を押せるため、楽しく仕事として出来ると感じたからです。
 
 
④起業するにあたって色彩心理学を学んでよかったと感じたことは何でしたか?
 
このフラックス社が作って下さった講座はどれも、
こうしなくてはいけないという、決まりが少ないので、私の個性を活かせるところが魅力でした
 
自分がやりたい!
子育てに特化したものや、職場関係などの人間関係の改善
要は人間関係を楽に楽しくスッキリと〜のわたしらしさを工夫し、活用出来るのがとても良かったなと感じています
 

⑤これから色彩心理学キュービックをどのように生かしていきたいですか?

人間関係は
相手に合わせて無理をするから、背伸びをするから疲れるんだと思うんです
 
そんな煩わしいものを取り払い、自分がそのままでいれて、尚且つ楽しく人と関われるように過ごせるために活用したいと思ってます
 
 
 
⑥どんな人におすすめしていきたいですか?

もちろん老若男女全ての方にです
 

 
⑦心と色の教室で学んでよかった!と思うことがありましたら教えてください

自分らしくいていいんだよー
そのままでいいんだよーっていうスタイルなので
 
自分が楽しいと思えるペースで進めるので
気持ちに余裕がある状態で常にできるため

勉強なのに苦に感じたことがありません笑


ここまで!!

みゆきちゃん忙しい中。
ありがとう〜〜

わたしがみゆきちゃんを見て

ここが成功の秘訣だなぁと思うのは


💡10年後を見据えて淡々と動いていること。なんかスケールがでかいんですよ
変な焦りがない!


💡ご主人から絶大な応援をしてもらっていること‼️家族の応援は、ありがたい
でも、これも日頃からご主人とのコミュニケーションがうまくいっている賜物だと思われます!


💡アドバイスには、素直に軽〜くやってみまーす!と、即やって見る姿勢と感謝の心を忘れないところ。


💡どんな時も人のせいにせず
自分の仕事だ!と捉えているところ


かなぁと思います。
思考がシンプル‼️


私も10年前。自営をスタートさせました

勇気とお金も必要でしたけど笑

やっぱり勇気を出してよかったぁと思うんですよ

長くなったので
この話はまたゆっくり書きますね!

何かやりたい!
一生楽しめるライフワークを手に入れたい!あなたを応援したいです♡


体験会も1500円でお試しいただけます♡こちら

一生楽しめるライフワークを手に入れるヒントはこちら!8/24



{41F6796E-6E9E-411E-9D66-1593B17B0BFE}


 

 現在募集中
 
 
3名さまご案内できます
 
 
1名さまご案内できます
 
 
 
2名さまご案内できます
 
 
 

 

 
心と色の教室    小林りえ
09034198420
お問い合わせはこちらからも                           
 
 
 
 
お友達申請嬉しいです
↓↓↓
Rie Kobayashi