自動車のクリーニングと保護シール | パウダージャンキーのブログ

パウダージャンキーのブログ

ブログの説明を入力します。

二足の草鞋 自動車クリーニング方法


ご覧下さりありがとうございます。

さて、

今日は建築ではなく自動車作業です。





上記は売却車両のクリーニング

クリーニングして売却すれば買う側も高く買ってくれます。



下記は、先週会場で売却できました。

通常の取引相場より30万以上高く売れました。


車は綺麗にすれば高く売れます。



話は戻って清掃について


先日の汚いポルシェもブラシを使って地道にすれば綺綺麗になりました。



革シートも、布シートも掃除に大切なのはブラシを上手く使うことです。


下記のブラシは、ホームセンターで売られてますが

今まで色んなブラシを買ってきてますが、これは最高に良いです


お勧め致します




これの何が良いの❓ってなりますよね


形と毛先の具合と密度


密度と毛先の硬さが硬すぎても柔らかすぎてもダメで

目も詰まってる方が良いのです。

この毛先を見てください

密集してますよね




そしてこの形です。

先が三角なんで角も使えます

また、本体が格子になっていて軟体動物の様に曲がります




こんな感じに曲がるので、綺麗にしたい部分にぴったりフィットします。

シートの膨らみ、形状に合わせて歪んで毛先が真っ直ぐあたるので良いです


下記がぎゅう無用のブラシです。

もう20年くらいは使ってます



デッキブラシの様に見えますが毛先具細かく密集していて腰もあり最高です。

20年使っても未だに現役です。





全体的に洗剤を霧吹きで吹き付けて、直ぐに馴染ませ

ブラシの毛先で軽く擦る程度で良いです。

毛先が寝るほど強く力を入れては綺麗にならないです。

優しくなぜなぜ^_^




革シートは、ブラシで拭きあげると新車の様に艶消サラサラの状態になります。



次に傷防止や傷取り


車は綺麗に使って買った金額から値減りしないで売るのが賢い方法

傷をつけない様にする方が良いのです。




ステップは、磨いて綺麗にしてプラスチックはブラシでクリーニング


そして保護シールを貼れば良い


えー!

恥ずかしいとか、いやと言う人もいます

そんな人はしなくて良いです


私の個人の車は、内張に傷などほとんどない

さっと清掃したら新車に見えるくらい綺麗です

だから売る時は必ず高いです

びっくりするくらいに価格が変わります





ワゴンなどのステップは人の乗り降りが多く、後部座席のスライドレールのプラスチックが傷で白っぽくなると不細工で汚く見えます。

しかし、フィルム貼れば新車の状態をキープできます





コンソール周りや、シフトレンジ周りは物を置いたり
嫌な人は鍵をポンと置いたり平気でします
ウッドパネルなどや鏡面の化粧パネルが傷ついて不細工になります。




この車ま傷ありましたからクリアーの傷を磨いて取り除いてます。

勿論、最後にコーティング剤を塗ってます


下記は磨き終わって拭きあげた状態

新車の様に傷一つなく鏡の様になります






せっかく綺麗にしたので厚めのフイルムを貼ってます

空気入ってますが、見た目より傷さえつかなければ良いので気にしないです。


また、厚めのフイルムですから簡単に剥がせて、簡単に貼れます




こうした少しの手間で車は綺麗になり、さらに大切にすればいつまでも綺麗を維持できます。


高く売るためにも大切に使いたいですね^_^