昨年の10月に
鹿児島県奄美大島の森で録音を行った
三昧琴(ざんまいきん)CD 『神屋』


私自身の気持ちや感情などは乗せず、
奄美の森にゆだね奏でさせてもらい

この世界が織りなす奇跡を
目の前で見せてもらう体験を経て
CDが誕生しました。








寝る前やリラックスタイムなどのBGMとして
三昧琴の音色と森の音色をお届けする・・・



いわゆる「リラクゼーション "ミュージック(音楽)" 」

のような位置づけのCDだと思っていたのですが、


CDジャケットを描いてもらった
早乙女晶ちゃん からは、



「音楽、では、ないのだよね。」



という言葉とその心を伝えられ
ブログにもその事を書いてくれました。



「"音楽"ではない」



それは、


『分かるけど、分からない( ̄□ ̄;)
知ってるケド、今は受け入れられない。。。』


というような身体の反応があり、
しばらく私の中で温めつつ保留にしていました。




そして、
冬眠期間を経て先日の事。




プロの女性ジャズミュージシャンの方から
三昧琴CDを聞いた感想メッセージを頂きました。



----------------


魂の素肌に触れる = 自然に触れる


創造の origine (源)


音楽になる境界で自然に帰る潔さ


余韻を追って


Au fond de la foret (森の奥で)


----------------



私の母を経由してCDを聞いて下さった
音楽を生業にしているミュージシャンの方も



「これは音楽ではない」


「過去に培った"音楽"に関する全て捨てて、
音楽になるギリギリの所で自然に帰る森の音」



であると。








晶ちゃんが今年の初めに
伝えてくれたその事を
やっと私自身が受け入れられる時期が
来たのかもしれません。



----------------


( 早乙女晶ちゃんのブログより )


春菜ちゃんは三昧琴によって
自然音を聴かせてくれている…

メインは奄美の森なのだと、
すごくよく分かる。



だから、このCDは、
聴く人にとっても、

三昧琴を聴いていたつもりが、
実は自分自身の響きを感じて
自分の音を聴いていた、

というようなことが起きる。


(感じ方にはもちろん
個人差があるけれど)



音楽、では、ないのだよね。



彼女の生み出していた
天然石アクセサリーが、


石そのものを
提供していたのではなく、


その石の持つ作用自体を
分かりやすい形で
提供していたように。



だからさ、春菜ちゃんに
直接言ったんだけど、


「リラクゼーションじゃ
ないっぺよ?」


うん。



これを聴いてリラックスする人も
もちろんいると思うけれども、


どちらかというと、もっと
鋭くてストイックに、
自分自身を見せられる。


そんな風に感じる。


自分を深めたい人や
しっかり自分とつながりたい人、
際立った自分と出会いたい人に。


ぜひ。



《全文はこちら》

http://ameblo.jp/soulknock/entry-12115453352.html


----------------



森に触れる。
自然に触れる。

そして、
魂の素肌に触れる。








三昧琴CD「神屋(かみや)」


奄美の森の音色に抱かれながら
自分自身を感じる時間を是非・・・




《CDの詳細はこちら》

http://mahalostones.theshop.jp/items/2481585


《youtubeサンプル音源はこちら》

https://youtu.be/-WCcbsorJCc




マハロストーンズWebShop






http://mahalostones.theshop.jp/