5/2(木)

伏見から丸太町へと大きく北上しました。


京都府庁旧本館


明治37年竣工 松室重光設計

隔週の土曜日と日曜祝日は休館のため

何回京都を訪問しても

中に入る事が難しい建造物でした。


やっと中に入れます。


旧議場



本館の南東角にある

旧本館カフェ「salon de 1904」



風情ある前庭を眺めながら

カヌレとアイスティーを頂きました。

(時間が遅かったのでケーキは売り切れです)



お二階に上がると祇園しだれ桜がよく見えました。

こちらの桜は円山公園初代しだれ桜の「孫」に

あたるとの事です。



次の目的地は二条寺町
「村上開新堂」

明治40年創業の老舗洋菓子店です。



5種類のロシアケーキを10個購入

(葡萄ジャム、柚子ジャム、アプリコット、チョコレート、レーズン)


クッキーがとても人気なのですが

1年2ヶ月待ちという事で悲しい

2025年7月発送予定で予約が取れました。

(忘れているかも?)


遠い日にちになりましたが

自分への贈り物として…

待つ楽しみができたので良しとします音譜



この日の目的は達成したので

宿泊先の三井ガーデンホテル京都四条まで

建物見学をしながら徒歩で向かいます。



大正15年 聖アグネス教会(平安女学院 聖堂)



明治35年竣工 三橋四郎設計

中京郵便局(公共建築百選に選定、最初から現在に至るまで郵便局として使用されています)




明治39年竣工 辰野金吾と弟子の設計

元は日本銀行京都支店

現在は京都文化博物館別館




大正5年竣工 辰野金吾設計

元は旧山口銀行京都支店

現在は商業施設のディーン&デルーカが使用

(ディーン&デルーカの力の強さを知る)



京都文化博物館とディーン&デルーカの

建築物の設計は辰野金吾氏ですが

他に東京駅や大阪中央公会堂なども

設計されている近代建築の第一人者でした。


ちなみに大阪中央公会堂(5/5撮影)

大阪市で一番好きな建築物です。



京都の建築物は古きも新しきも

芸術性に優れていて歩いているだけで

感性が刺激されます。


明治大正期の洋館も沢山残されているので

この街で生まれ育っていたならば

私の凡庸な感性も

もう少し育まれていたのではないかと

思ったり…思わなかったり…。