【簡単】手作りポン酢が美味しい / Laughter 大笑いしてください | Ririnあっこのアメリカ暮らし with Simple Life

Ririnあっこのアメリカ暮らし with Simple Life

いつの間にか溜まってしまった持ち物。
物を減らして、脳も心もスッキリさせることを目標にしています。
シンプルなのが一番♪

最初に就職した会社は、とても楽しかった。

3ヶ月の研修期間があったせいかわからないが、同期同士に大学の延長のような仲間意識があって、

一緒にスキーに行ったり、海に行ったり、BBQしたりと、とても楽しかった記憶がある。

 

いつかの冬、同期や同僚たちとお鍋パーティをすることになり、

近くのスーパーに材料の買い出しに行った。

 

カートにポン酢を入れたところ、同期のOさんが激しく反応。

「ポン酢、買うの!? ポン酢は作るものでしょう!僕の母は買ったことないよ、いつも手作りだよ!!

 

さらに続く。

「母はドレッシングだって買ったことないよ。作らないなんて信じられない〜〜。」

 

でも、当時インターネットもない時代で、20代前半の私たち女子は、

その場でポン酢の作り方なんてわからない。

「ポン酢は買うものでしょう!」と2本買ったウインク

 

 

ちなみに、Oさんは、まあまあのイケメンで、当時同期の女子から大モテだった。

しかし、ここでマザコン発覚ガーン

言うまでもなく、それ以来、彼の人気は急下降しました泣き笑い

 

 

そんなんで、私にはポン酢は買うもの、という固定観念ができてしまい、

いつも日系スーパーで買い置きをしていた。

 

しかし、何年も前に一時帰国したとき、実家にあったポン酢が美味しくてびっくりした!

柑橘系の爽やかな風味が口いっぱいに広がって、心は何故か沖縄へ。

メインのおかずが何だったか忘れるほど、そのポン酢がとにかく美味しいラブ

舌にピリッとくるMSGは入っていないみたい。

 

でも待てよ、メーカーはミ○カン・・・?

ラベルには無添加とは書いていないし・・・?

裏を見ても添加物入ってるし、うーん🤔

 

母に聞いたところ、シークワーサーが手に入ったので、ポン酢を作ってみたとのこと。

そのポン酢は、シークワーサーの搾り汁と、醤油とお酒を適当に混ぜただけ。

(瓶は再利用)

 

たったそれだけで、こんなに美味しいポン酢ができるの!?

 

前置きが長くなったが、それ以来、ポン酢を手作りしている。

もう、5年以上は買っていないかも。

 

こんな簡単なもの、話題に出すな、って思ったらスルーしてください爆  笑

 

 

【材料】

・レモン汁(柑橘系なら何でもOK):50ml

・リンゴ酢(or 米酢):50ml

・酒:50ml

・醤油:100ml

・鰹節、昆布

 

【作り方】

材料全てを瓶に入れる。以上。

 

火にかけて出汁を取ったり、の作業がないので、楽ちんウインク

作りたてより、翌日以降の方がダシが出てきて美味しいよ。

 

冷蔵庫保存で、1ヶ月以内に使い切ってます。

お酒が苦手な人や、お子さんのいる方はお酒を煮切ると良いでしょう。

甘いのが好きな人は、味醂とお酒を半々にしてもOKグッ

 

 

画像のボトルは、Harioの240mlサイズ。

これ、メモリが付いているし、液漏れしないし、本当に使い勝手良いの。

ドレッシング用に、120mlサイズの小さいボトルも使ってます。オススメニコニコ

 

 

 

 

アメリカのamazonにもあるよ。←こちら。

 

 

今日のオラクルカード。

 

"Laughter"  - You need a good laugh!

(大笑いしてください)

 

 

【英文和訳説明 - 抜粋】

"あなたはとても真面目で、特に最近、あなたはストレスを感じています。
そろそろユーモアを交えながら大笑いしてください。

笑いと喜びは、あなたの人生に幸せな状況をもたらす魔法のようなものです・・・"

 

 

「笑う門に福来たる」ってことよね。

パンデミックで、政府やマスコミから毎日のように恐怖心を煽られ、

2年経とうとしている今でも収束しておらず、

テレビをつければ、感染者数とワクチンと制限の話ばかり。

 

その中には数字を操作して誤魔化したり、製薬会社など、利権の絡んだ嘘も

たくさんあるのだろう。

そんな嘘、もう国民は気づいているよ。いい加減にせいむかつき

 

NYのクオモ知事は、表向きはセクハラ疑惑で辞任した。

先日、弟のCNN司会者のクリス・クオモは突如解雇された。

裏で何か悪事をしていたんでしょう。闇の世界があるよね。

 

こんな長いストレスを感じてることって、今までの人生で無かった。

きっと皆もそうかもしれないよね。

最後に大笑いしたのっていつだろう・・・?(遠い目猫あたま

 

子供の頃、毎日毎日大笑いしていた。

大人になると、何で大笑いできなくなるんだろうか。

 

笑えるネタ、探してみます。

 

あ、これは大爆笑したよ 爆笑 ↓

 

 

 

今日も1日心穏やかな日をお過ごしくださいラブラブ

 

 

楽天PR

 

 

 

イベントバナー

 

イベントバナー