美弥さんが謎の美女に! メイジ・ザ・キャッツアイ | mahalo-hokuのブログ

mahalo-hokuのブログ

湘南に住まう宝塚ファン。

 

明治座創業150周年ファイナル公演

 

明治座って、明治からあったんですね……。

存じ上げませんでした。

 

とにもかくにも、明治座の脚本チェックを通らないと上演できないという、信頼と安定の明治座公演。

 

今回はなんと明治版キャッツアイ!

 

 

なんでわざわざ明治設定なのか、ちょっと知りたいんですけど。

明治時代の日本にレオタードはないだろうから、どうするんだろうかとか、気になりますけど。

 

う大さんの脚本なんで、信頼感しかない。

三姉妹のキャスティングも、年齢に目をつぶればハマってます!

舞台に年齢は関係ないしね!!

 

そういえば……。

 

宝塚にも最近、キャッツアイが出没しましたね。

 

 

 

 

宝塚版CITY HUNTERも、今よりちょっと遡った時代でしたね。

1989年設定ですが、こちらは原作に忠実ってことになります。

 

今更ですがキャッツアイとは

 

予告状を送り、その予告通りに絵画などの芸術品を盗む、怪盗である美女三姉妹が名乗っているのが「キャッツアイ」であり、そのまま作品名になっていますです。

 

次女の恋人は、なんとキャッツアイを逮捕せんと奮闘している刑事さん。

その同僚たちが足しげく通い、時に作戦会議もしている喫茶店が、怪盗三姉妹の経営する喫茶店キャッツアイという……。

スリルあり、コメディあり、ララブロマンスあり、謎あり、の作品になっています。

 

彼女たちが美術品を狙うのは、作者である行方不明の父を探すためであり、金銭目的ではありません。

 

そういえば、三姉妹のお父さんは外国の方。

ヨーロッパには既にレオタードがあったから、お父さんとの思い出の品として着ているとかの設定だったりして……。

 

ちなみに、キャッアイの世界観とシティハンターの世界観は、お遊び的につながっていて。

海坊主の働く喫茶店キャッツアイのオーナーは、キャッツアイの三姉妹、という設定です。

 

時代的にはCITY HUNTERが後になります。

 

余談ですが。

 

日本初のバレエは、帝国劇場で上演されたと言われています。

 

なので、明治にレオタードはないんじゃないかなって、推測です。

 

日本にバレエが広まったのは、なんとロシア革命が大きな原因の一つ。

日本に亡命してきたバレエダンサーの方が、日本にバレエを広めたんですね。

 

日本のバレエの歴史より、明治座の歴史の方がずっと長いと考えると、なんだか感慨深いものが……。

 

そしてロシア革命と言えば。

 

 

 

 

 

美弥さんは謎の女性

 

話がそれまくってしまいましたが。

 

美弥さんのモダンガールを見たい……と思ったのですが。

明治時代だから、無理ですね。

モダンガールは大正ですね。

 

お着物ももちろん素敵ですので、楽しみです。

 

美弥さんのお役は原作には登場しない、舞台オリジナルだとか。

どんな設定になるのか、気になります。

 

https://natalie.mu/stage/news/546635

 

 

明治座×美女三人組怪盗と言えば

 

宝塚ファンが連想するのは、これではないでしょうか??

 

 

 

月組が誇る美女お三方!!

 

こちら元々がテレビシリーズの舞台化なのですが。

テレビシリーズの方をあまり知らなくても、充分楽しめる作品でした。

 

並びがお美しくて、本当に素敵星

 

美弥さんも元月組!!

 

なんだかご縁を感じてしまいますね。