【ともさんの県立高校入試まであと272日】


ともさんの学校、

5月中に修学旅行があります。


5月に入って、ぼちぼち学校からも

持っていっても良いアイテム、

必須で用意して欲しい物などのリストが

配布され、GW明けから

準備を始めてました。


まず、ボストンバッグ。

ともさんはトランクかキャリーケース希望も、

高額につき保護者が却下(笑)。

ともさんもリサーチして

金額見たら納得してました(笑)。

そして、細々したものは購入するけど、

バッグはある物を使う方向になり、

一旦ともさんは了承してましたが、

いざ押し入れから引っ張り出したら、

使用に耐える状態ではなく、

急きょ安価なもの購入。


 

普段の通学用バッグパックより

少し容量が多いので。

こちらのグレー。

ともさんも父も母も使用可能なように

無難なカラーに。

実際は、少しくすんだ緑がかったグレーでした。


すぐ届いて、持ち物リストを見ながら、

タオル、歯みがきセット等に

名前を書きながら

このバッグに入れていきました。


シャンプー、コンディショナーなどは

『ホテルにあるよ!』

さすが、部活の関東大会で

部活単位で宿泊しているだけあって

いっちょ前の口を利きます(笑)。


洗顔料、化粧水、乳液などは、

一式入ったポーチが既に存在していました。


私の方で直前に用意したのは、

下着、ハンカチ、ティッシュ、靴下、

あと、折り畳めるハンガーを

カインズで買いました。


なぜか『ハンガー』が、

リストにあったので、仕方なく。


そして、GWに購入した、


 

  

  

 

ここら辺もスタンバイ。


実は、出発前に

個人の荷物を集めて

まとめて宿泊施設に送って、

最終日にまた自宅に発送するらしい。


だったら、

段ボール

で良くない?


やれやれ・・・。