まぐ【FOOTBALL MANAGER2024】/1年目:ナンシー総括 | まぐまぐまぐろんブログ・・・略して、まぐロ

まぐ【FOOTBALL MANAGER2024】/1年目:ナンシー総括

 

・はい、ブログを更新も出来ない程に忙しい毎日を送っております。最近、まぐは仕事能力というか毎日を生きる能力が欠けております。何かぼーっとしてしまう事が多くなりました。特にYoutubeをながら見してたら、あっという間に1時間が経過って事もしょっちゅうで・・・はい、自分のせいです。という訳で久しぶりのブログはまぐが遊んでいる「洋ゲーサカつく」である「FOOTBALL MANAGER2024」をメモ代わりに更新していこうと思います。今後も続くかも。





・まぐはこういうの作るの好きなんだ。家庭用版のサカつくでも選手リストをわざわざ作ってたもんだ。という訳でサカつくが好きな人はかなりハマると思うんだ。ちなみにこの「FOOTBALL MANAGER2024」は海外の会社なんだが、最近では販売元や資本提携的にSEGAも関与し始めている・・・いよいよ「サカつく」を海外で販売しようとしてるんでは。・・・いや、無いな。という訳で今回のナンシーっていうのは「フランス三部」のチームです。まぐがここで始めた理由は「ベンゲル監督になりたい」から。同じチームを踏んでベンゲルさんの気持ちになれたら幸せだ。





・基本的には「字面」だけで構成される何とも「硬派」なサッカーゲームだ。まぐは監督であり、仕事のほとんどはメールの受信箱を覗くだけだ。そこで展開されるさまざまな情報を処理する能力が監督には必要なのだ。そして、洋ゲーだけに何の攻略のヒントも無いのだ。どうやったら勝てるのか? どうすればよい選手か分かるのか?・・・愚問だ。そんなもの、全てのサッカーチームが知りたいじゃないか。それを徹底的に探るしかない。答えなど無いのだ。勝てなくなったら、何が悪いのか探すのだ。勝てた時も何で勝てたのかを探すのだ。答えなど無い。





・ちなみに最初はかなり苦労した。だって、何をしたらいいのか分からないんだもの。結局、分からないままに試合が終わった。1年目は勝ち点3差で残留というシーズンでした。全員が架空選手なので誰が誰なのかを探る為にも上記の選手リストは必要でしたね。そして、こちらはヴェルディほどではなかったけれども、とにかく最初は「負傷」しかしないゲームですね。そこの管理も監督の仕事なのでしょうけども・・・。