朝刊より株式相場の材料になりそうな記事をピックアップ

■日経新聞

・ソフトバンクG、23年3月期の最終損益は9701億円の赤字(前期は1兆7080億円の赤字)と2期連続の最終赤字。世界的な金利上昇がハイテク株の下落を招き、AI関連の企業に投資するビジョン・ファンド事業が苦戦した。

・東京エレクトロン、24年3月期の最終利益は前期比-36%の3000億円と4年ぶりの最終減益を計画。半導体市場の悪化で顧客が半導体製造装置への投資を抑制することが響く。同時に発行済み株式数の2.1%にあたる上限1200億円の自社株買いも発表。

・味の素、23年3月期の最終利益は前期比+24%の940億円と最高益を更新。半導体電子材料の好調。医薬品・食品用アミノ酸の販売増が利益を押し上げた。24年3月期の同利益は+1%の950億円を計画。


※株価レーティングで儲ける秘訣教えます!


アナリストが教える!株価レーティングで成功する投資術|よしまさ@アナリストレポートを分析する証券アナリスト|note

アナリストが教える!「株価レーティングで1億円儲ける」3つのコツ|よしまさ@アナリストレポートを分析する証券アナリスト|note