ご訪問ありがとうございますラブラブ

 

☆ はじめまして(自己紹介)

 

★ご質問&ご相談などございましたら、

 →お気軽にお問合せくださいね指差しラブラブ

 

 

今日、3月3日はひなまつりですねお願い飛び出すハート

女の子の幸せと健やかな成長を願ってお祝いする日ですうさぎのぬいぐるみ

 

我が家は男の子なので、雛人形を置いていないですが、私自身の分としては7段飾りの大きな雛壇を両親が準備して、毎年、飾ってくれていました照れ

まだまだ寒い日が続くこの時期に、雛飾りを出すだけで、一気に春がそこまで来たようなチューそんな気持ちにさせてくれました照れ

 

と同時に、卒業や進学に重なる年には、あと少しで卒業なのか・・と、なんとなく寂しい気持ちが絡んできていたような、、そんな思い出もありますお願い

 

今日は、ひなまつりについて深堀りしてみようと思います照れ

 

 

  雛祭りの由来

雛祭りは「桃の節句」とも呼ばれますねラブ

もともとは、「上巳(じょうし)の節句」といって、五節句のひとつです指差し

 

五節句とは・・1年間の重要な五つの節句。1月7日(人日じんじつ)・3月3日(上巳じようし)・5月5日(端午たんご)・7月7日(七夕しちせき)・9月9日(重陽ちようよう)の五つ。

 

後述する内容は、大切にしたい、にっぽんの暮らし。を参考にしています指差し

 

 

 

その昔、3月上旬の巳(み)の日に災いを人形に移して厄払いをする「上巳節(じょうしせつ)」という風習がありました。これと人形を使ったおままごと「ひいな遊び」が合わさり、災いを移した紙人形を川に流して身を清める「流し雛」の習わしが誕生しました。やがて紙の人形でなく豪華なお雛様を家に飾るようになり、女の子が生まれると雛人形を用意して、災いを人間に代わって人形に受けてもらい、健やかに成長することを願ってお祝いするようになりました。

 

流し雛は今でも各地に残る風習ですが、なかでも鳥取県の千代川(せんだいがわ)で行う「もちがせの流しびな」は全国的にも有名ですラブ

 

 

令和6年の旧暦3月3日は4月11日(木)ですので、

そちらにあわせて、4月22日に”雛流し”行事が開催されるようですねラブ

 

お近くの方は、是非参加されてみてはいかがでしょうかお願い飛び出すハート

 

 

  いつからいつまで飾る?

雛人形は立春(2月4日)頃から2月中旬かでに飾りはじめ、3月3日の節句が終わったらできるだけ早く、遅くとも3月中旬までには片づけます。

「しまい遅れるとお嫁に行き遅れる」と言われるのは、片付けがきちんとできないようでは良いお嫁さんになれない、という意味が込められていますが、しきたりではなく迷信に近いようです。

 

とはいえ、旧暦を尊重する地域もありますので、こちらは一様にいつまでということはないような・・・・と個人的には思っています照れ

 

 

  雛祭りの食べ物

①ひし餅と②雛あられあたりは、雛祭り関連の季節問題として受験に出ることが多いですお願い

特に、①ひし餅は、他の餅(鏡餅、柏餅)とは区別できるようになっておいたほうがいいですおねがい

 

①ひし餅

赤(桃色)は解毒作用があるクチナシの実。白は血圧を下げるひしの実。緑は厄除けの力があるよもぎが使われています。3色ひとつひとつに子どもが健やかに育って欲しいという願いが込められています。

→桃色は生命、白は雪、緑は木の芽を表す。

 

②ひなあられ

もともとはひし餅を砕いて作られていたため、桃色、白、緑が基本となっている。関東と関西では形も味も違います指差し

 

→関東はお米の形をしていて甘いのが基本ですが、関西は丸くてしょっぱい味もありますウインク

最近はどちらも手に入るでしょうかね爆笑

食べ比べてみるのも楽しいかもしれませんね爆  笑

 

③はまぐり

はまぐりは、2枚の貝殻がピッタリと合い、他の貝殻とは絶対に合わないことから、夫婦和合の象徴とされています。

女の子が将来良縁にめぐまれるようにという願いが込められていて、お吸い物にしていただきます。

→ひとつの貝にふたつの身を入れて夫婦を表します。

 

④白酒

もともとは桃の花を酒にひたした「桃花酒(とうかしゅ)」を飲んでいたのが、やがて白酒に変わり定着したようです。

白酒はお酒に分類されますので、子どもはノンアルコールの甘酒やジュースにするようですね。

 

⑤ちらし寿司

えびやれんこんなど、縁起の良い具材が多く、また春らしい華やかな彩りが女の子の節句にぴったりのため、雛祭りの定番メニューになったようです飛び出すハート

 

 

良き、ひなまつりになりますように照れ飛び出すハート

最後までお読み頂き、ありがとうございました照れキラキラ