日曜日イロイロ タイヤ交換とZ1000Rのチェックをやるダス! | まぐなむものがたり 略してまぐもの

まぐなむものがたり 略してまぐもの

ビンボーなので古いオートバイしか乗れんダス

皆様おはようございますダス!

昨夜ワシはおぎやはぎの愛車遍歴とかいう番組を見とったダス!

スカイラインのことをやっとったダスな☆

R33ワシにクレダス!

朝が来たダス!

いつもの日課をこなすダス!☕🎸🍎

バラの水やりもやるダス!💦🌹🌹🌹

アボカドちゃんのチェックして

出勤ダス!

おお、朝からダルマセリカ!

古いタイプのお顔のやつダスな☆

店に着いたらカメさんを表に出して日光浴さすダス!🌞🐢🐢🐢

 

早速お仕事をやるダス!

タイヤ交換のご依頼ダス!

主にサーキット走っとられるお方でご自分でタイヤも何回か交換されたことがあるそうダス☆

リムの内側に頑張りの痕跡が見られるダスな。

前後共交換ダス!

前輪はお手持ちの中古に交換ダス!

またもタイヤ交換ダス!

ホンダのTodayというスクーターだったんダスが、朝店に来たらお店の前にポンと置いあったんダスw

Todayって何故かよく故障するイメージがあって、店の前でToday見たとき、

壊れるのはいつもトゥデイ~♪

と、チャゲアスの はじまりはいつも雨~♪ みたいに口ずさんでもたダスw

後からオーナー様がお見えになり、タイヤの空気がすぐ抜けてまうので見て欲しい、とのこと。

タイヤの製造年を確認したら2003年というちょっとビンテージ感漂うてきとるようなヤツだったので、パンクがどうのこうの考えんと交換したダス☆

エアーバルブも同時に交換ダス!

 

Z1000R、出来てはおるダスが、こういう車両では隠れた故障の種とか何が潜んどるか分からんダス!

なのでチェックは欠かさんダス!

燃料タンクなんか心配になってまうダスw

タンクの鉄板の合わせ目の辺りとかガソリンが滲みてきとらんダスかね?

配線やケーブルなんかの纏めに甘いとこがないかも見とくダス!

おお、コレを忘れとったダス!

バッテリーが入るとこに防振のダンパーが無かったんダス。

Z100Rに使われとるバッテリーってZ1とかに使われとるバッテリーよりデカくて重たいので余計にバッテリーを鉄板の上にそのまま置きたくないんダス。

しかし単純なとこは単純に処理も出来るってことで、とりあえず分厚い目のタイヤチューブ(役目を終えたやつ)を切って下に敷いとくダス!

あと、バッテリーを受ける四角い受け皿なんかは販売終了となっとるようダスな。

あとは車検通してテスト走行ダス!

何も異常が出んことを祈るダスが、何か問題が出るならワシんとこにあるうちに出てほしいとも思うダスなw

作業後は休憩ダス!

KZ1000で峠を流してきたダス♪🌞

お仕事の後はコーヒー飲んでオーツ麦クッキー食うダス!

一人ライブもやるダス~♪ピロピロ🎸