10月最初のチュータです👨🌾
完全にしつこいのは承知の上ですが、今回も皆様にエボシカメレオンの生態をご紹介したいと思います💕💕
まず、
エボシカメレオンはすっごい繊細な子でストレスを感じるとまずこうなります🖐
そして、ストレスがMAXになると…
博士の激おこプンプン丸バージョンはまだ写真に収めた事がないので拝借しました。
そして、
エボシカメレオンも勿論トイレをします🥰
本当にエボシはシャイで繊細なのでだいたい壁側に向いて絶対見ないでね‼️ってオーラ全開でコチラに目を向けます。
この時は絶対に見てないよ‼️ってオーラを全開にしないといけません🖐
そして、エボシカメレオンはけっこうな周期で脱皮をします🤩
カメレオンの脱皮はヘビとかとは違い人間の日焼け後の皮向けに似てます🙄
この時は部屋中を動き周りこすりつけて皮を落として行きます。
でも、剥けきれない場所も出てくるので、その時は…
早くしてよーーってオーラを全開に出します🙄
エボシカメレオンはいつも何かに捕まったり上の方で生活しますが、たまにスイッチが入って地面に降りてきます🙄
クララが立った‼️
博士が立った‼️
みたいなノリになります。でも、この時のカメレオンの足はめっちゃブサイクです。
そしてそして、エボシカメレオンを飼った人が1番憧れるのがハンドリングと言って、まあ簡単に言うと手に乗って来てくれる事なんですが……
そう…
博士を迎えて3週間……
初のハンドリングーーー‼️‼️✨✨
でも過剰なハンドリングを求めるのはカメレオンにとってはストレスになるので注意します🖐
もっともっと皆さまに知ってもらいたいエボシカメレオン生態はいっぱいありますが今日はこの辺で😊
またどこかで紹介します‼️
博士おっきなったなぁ
もう40センチ近くはありそう
それでは本日も元気満タンでお待ちしております‼️