【菌ちゃん農法】菌ちゃん先生の講演会 | 新潟コシヒカリのお米農家「まごころ村」ブログ*出張販売・全国発送対応

新潟コシヒカリのお米農家「まごころ村」ブログ*出張販売・全国発送対応

こんにちは、新潟より自然栽培のお米と有機低農薬栽培のお米
をモミ保存・真空パックで鮮度良くまごころ込めてお届けしています
くわしくは➡https://magokoro3580.com/

菌ちゃん先生の講演会
行ってきました

申し込みなしとのことで行ってみたら
会場はすでにビッシリ!
急遽ステージ最前列に椅子が用意され
それでも収まらずに
通路や階段に座るという大盛況ぶり


食糧への関心の高まりが伺えます

円安の進行での物価高騰や
海外での争いも収まりそうもないことから
ややもすると食糧確保面で困難になる
かもしれないという危機感の高まりも
あるのかもしれません

そして、肥料の高騰もあり
それに頼らないで
身近にある資材で栽培できる
菌ちゃん農法に関心が
高まってきたのかもしれません

個別の技術指導と言うよりも
なぜ虫が寄るのか?
発酵と腐敗
生と死
菌の働きなど

基本的な原理原則を
教えてもらった感じがします

2時間半の長丁場の講演会
でしたが飽きることなく
集中して聴くことができました

あらためて原則原則を聴くと
自分の田畑のことを思い出しながら
あぁ~だったらこうしてみようと
次にやってみたいことが
浮かんできます


土と腸は同じもの
どれだけその中での菌の多様性を
豊かにしていくことが
良い野菜を収穫できるか
免疫力高く健康でいられるかという
ことに繋がることも
あらためて教えられました


菌の立場に立って
どうしたら居心地が良いだろうか?
そんな視点で田畑を観ていくと
みえてくるものもありそうです


人も菌も同じ生き物
人の意識の介在も
そこに変化を起こす
実は大事なファクターだということも
あらためて感じることができました

昔から稲は人の足音を聞いて育つ

といわれますが
昔の人は感覚的に感じていたのかもしれません

満杯の会場での菌ちゃん先生の
熱量も凄まじく
想いがひしひしと伝わってきました

聴きに行けてよかったです

家の田畑に活かして行きたいと思いました

まずばこの間草取りをして通路に
そのままにしておいた草を処理しないと
秋に向けて  小枝、もみ殻などエサの補給と
減ってきた畝高さの確保もしたいです



少し早めに行けて
持ってきた本にもサインしていただけました