【くらし】災害時でもパンを焼く方法 | 新潟コシヒカリのお米農家「まごころ村」ブログ*出張販売・全国発送対応

新潟コシヒカリのお米農家「まごころ村」ブログ*出張販売・全国発送対応

こんにちは、新潟より自然栽培のお米と有機低農薬栽培のお米
をモミ保存・真空パックで鮮度良くまごころ込めてお届けしています
くわしくは➡https://magokoro3580.com/

 薪ストーブの可能性は果てしなくて
いろいろな調理ができるのもその特徴です
 
災害時を想定して
パンも焼けるのではないかと
ふと思い立ち
あんパンを焼いてみました
 
【あんパン6個分】
強力粉 140g
米粉 60g
砂糖 25g
イースト 3g
卵黄+牛乳 140g
塩 3g
バター 25g
 
あん 30g×6
卵白
 
 
焼くまでの工程は
普通にパンを焼くときと同じ
強力粉、米粉、砂糖!イースト卵白+牛乳
塩、バターを混ぜて一次発酵
 
今回はバターが無かったので
バターなしで作りました
バターは生地にやわらかさを与え
伸びをよくする働きがあります
ナシの場合はナシの場合で
硬めの焼き上がりになります
それはそれで美味しいですよ
 
それにしてもバターは高くなりましたね
450gで990円ちょっとお気軽に
使えなくなってきました
 
脱線しました
一次発酵を終えたら
少しベンチタイムをおいてから
餡をくるんで二次発酵
 
マフィン型に入れて発酵
ダッチオーブンがあれば
それでもいいと思います
 
最後に焼きです
 
赤くなっている熾火を散らして
グリル台の上に

 
中を見ながら焼き加減を調整
上部を焼くために
熾火を上にも置いてみました
 
焼き具合を間ながら
だいたい20分くらい焼きます
 
できました
奥の方が火が強かったんですね
少し焦げてしまいました
熾火の置き方を均等にすれば
うまく焼けると思います
 
焼きたてのアンパン美味しいです
そして、災害時、停電時でも
パンを焼く方法がわかったので
大きな収穫です
 
その時にやろうと思っても
なかなかできないもの
平時からいろいろと試しておくと
 

《お知らせ》

おむすびマンのお米⇒まごころ村ネットショップ

おむすびマン素顔もみれるHP⇒まごころ村

群馬・埼玉で毎月直接会える直売⇒直売

LINEスタンプ⇒まごころ村おむすびLINEスタンプ

【無料】おむすびカルタをつくろう!⇒おむすびカルタ

 

  電子書籍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おむすび まねっこ写真: 疫病退散~笑って免疫力向上~ | おむすびマン, 長谷川真也 | ノンフィクション・伝記 | Kindleストア | AmazonAmazonでおむすびマン, 長谷川真也のおむすび まねっこ写真: 疫病退散~笑って免疫力向上~。アマゾンならポイント還元本が多数。一度購入いただいた電子書籍は、KindleおよびFire端末、スマートフォンやタブレットなど、様々な端末でもお楽しみいただけます。リンクwww.amazon.co.jp

 

 

おむすびまん

好きなおむすびは 

塩むすび(縁結び)

ふっくらホッコリ発信中!

 

 

ラジオ出演 光の仕事人

 

3分間の自己紹介

 

ブロガーかさこさんとの対談

 

おむすびマンジングル おむすび好きはみな家族

 

おむすびマンジングル 食べれる!被れる!おむすび

 

  

 

 

 

あざみンタルラジオ