ノストラダムスの大予言で謝罪したいという記事を見て | 新潟コシヒカリのお米農家「まごころ村」ブログ*出張販売・全国発送対応

新潟コシヒカリのお米農家「まごころ村」ブログ*出張販売・全国発送対応

こんにちは、新潟より自然栽培のお米と有機低農薬栽培のお米
をモミ保存・真空パックで鮮度良くまごころ込めてお届けしています
くわしくは➡https://magokoro3580.com/

突然ですが、ノストラダムスの大予言

子供のころ流行りましたよね

 

というのは今日のニュースのトップページを見ていたら

出ていたものであ~懐かしいと思ってしまいました

そして、その作者が子供たちに謝りたいという記事だったんです

 

ちょっと記事から引用しますね

同書には「ノストラダムスの予言」として、「1999年7の月 空から恐怖の大王が降ってくるだろう」などと記されている。第1巻の売り上げは210万部。シリーズで600万部を売り上げたという。人類の滅亡を思わせる記述に、20世紀末に大きなブームとなった。

 五島氏はテレビ取材は一切断ってきたそうで、音声だけという条件で同番組の取材に応じた。「子供たちには謝りたい。子供が読むとは思っていなかった。真面目な子供たちは考えてご飯も食べられなくなったり。悩んだり。それは謝りたいと思う」と述べた。

ここまで

 

不幸の予言はそれだけで

人を動かしてしまうインパクトがあります

しかし、外れ続けると

自分の心の中にそうならないかと願う

悪魔が宿るそうです。

 

しかし、間違っていたと自分自身で認めることで

そのループから逃れることができるようです

 

終末思想はいつの時代もあり

それによって、人々を動かそうとしてきました

現にそういった宗教もあります

 

個人だったらまだ直ぐに訂正が利くのでしょうが

それをもとに組織化しているとなると

間違っていましたとなかなか言えないものです

 

もちろん、地震など日常的なものには

用心する必要はあるかもしれませんが

不幸の予言はあまり信じないほうが良いのでは

とおもいます。

 

そんなことより

今週末は何をしようか

ワクワクすることを考えたほうが

体にも良さそうです

これは、週末思想ですね。

 

 

 

ニュースの記事は

 

 

 

まごころ村

 

 

直売
毎月第2土日は埼玉県川越市
 角屋酒店様店内イベントスペース
毎月第4土日は群馬県藤岡市
 富士浅間神社様駐車場
 
地方発送承っております

 

Facebook

お友達になってくださいね🍙

 

おむすびチャンネル

youtubeで毎日配信中!

 

new!!

まごころ村おむすびLINEスタンプ

しまゆかさんのデザイン

登録はおかっぱミユキさん

16種類のかわいいスタンプが入ってます